「ガンビーくんと海宝くん」
上海万博マスコットにもパクリ疑惑、米国キャラに「生き写し」
コント山口君と竹田君というより中川家・・・。
またもやである。
いやはやでもある。
何でも有りで著作権のない国だから・・・仕方無いんですかね。
まんまパクリとは言いづらいけど。
国を挙げての万博、そのキャラクターと言ったら顔ですからね。
せめて似ているんじゃないかと指摘が上がらないモノにして欲しかったですよね。
上海万博マスコットにもパクリ疑惑、米国キャラに「生き写し」
コント山口君と竹田君というより中川家・・・。
またもやである。
いやはやでもある。
何でも有りで著作権のない国だから・・・仕方無いんですかね。
まんまパクリとは言いづらいけど。
国を挙げての万博、そのキャラクターと言ったら顔ですからね。
せめて似ているんじゃないかと指摘が上がらないモノにして欲しかったですよね。
プールの水を川に流す 教頭ら漁業規則違反容疑-47NEWSより-
新潟県警長岡署は19日、小学校のプールの塩素を含んだ水を川に流したとして、県内水面漁業調整規則違反(有害物の遺棄等の禁止)の疑いで、長岡市立栃尾南小学校の教頭(53)と教諭(47)の男性2人を書類送検した。川で魚約500匹が死ぬ騒ぎがあり、市などが原因を調べていた。
調べでは、2人はプールの管理運営担当者。5月29日、塩素を含んだプールの水約190立方メートルを近くの西谷川に流した疑い。
市教育委員会によると、学校では5月28日、教諭らが清掃のためプールに塩素を含む殺菌剤を投入。翌29日朝、教諭らはプールの水を排出した。
教頭が異臭に気づき排水を中止したが、教諭は中和剤を投入しないまま再び排水してしまった。プールの使用や排水の際に必要な塩素濃度の確認も怠っていたという。
子供の通う小学校ではプール開きの前にプールに住んでいるヤゴなどを採取して、各クラスで飼育して生命の大切さとか教えているんですけどね。
清掃し易くするためとか
中和剤も入れないとか
何も考えずに出来ちゃうことの方が考え物ですね。
結局は地元の目の前の川に目が向いていないって事ですかね。
空き巣の標的「マーキング」注意を 訪問販売業者ら表札に暗号記入(京都新聞) - Yahoo!ニュース.
記事によると
マーキングは10年ほど前から、訪問販売業者などが効率よく訪問できるように考案したとされる。玄関にある表札や、電力会社の識別シールなどの隅にアルファベットや数字の暗号を書き込み、住人の情報を仲間に伝えているという。
暗号は、1人暮らしの家を「S」、留守宅を「R」などと表すのが一般的だ。暗号を組み合わせ、「D8-18R」(2人暮らし、8時から18時まで留守)といった形で使われるという。
以前住んでいた江戸川のマンション。
確かに似たような数字が表札に書かれていることを思い出しました。
その時はピッキングによる犯罪が多発していたので、気持ち悪いからと消した。
大体、人の家の表札に文字を書くこと自体、胡散臭い行為であることには間違いないと思います。
書くこと自体を取り締まれないものでしょうか。
都心で「春一番」 最大瞬間風速15.9メートル(産経新聞) - Yahoo!ニュース
最近は家に帰るとバタンQで何か書こうと思っているうちに寝ています。
今日は土曜出勤。
いつものように事務所にいると、地震のような揺れ、それもゴーといううなり声とともに・・・。
風が吹くたびに船に乗っているような揺れ。
現場内のクレーンもかなり揺れていて、そのうち見ていると次々にたたまれていきます。
ネットを見るとどうやら「春一番」が吹き荒れている模様。
「最大瞬間風速は東京都心で15.9メートル、千葉では22.9メートル、横浜で23.4メートルを観測した。」
らしいし、
強風の首都圏、鉄道乱れるとも。
春一番
僕らの世代はこれだな。
この前にも後ろにも無いまさしくコレ。
♪雪がとけて川になって流れていきます・・・・
もうすぐ春ですね・・・。
めくるめくる中高生時代・・・ああ青春。
釣り人は恋もせず、ひたすらにタックルの整備やフライ巻き・・・
春一番が吹いてようやく春の訪れ。
今年はどんなシーンに出会えるんでしょう。
地元神奈川も3月1日が渓流解禁日のようで、今年は身近なところから始めてみようかと思っています。
キャンディーズフリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
久々にキャンディーズに出会ってちょっと仕事を忘れているこの土曜・・・・。
YouTubeの動画入れたかったのですが、アクセス規制・・・Aw
中村耕一さんナイフ所持=JAYWALKボーカル、書類送検-警視庁(時事通信) - Yahoo!ニュース
"正当な理由がないのにアーミーナイフを持っていた"
と言うのが書類送検された理由らしい。
キャンプやフィッシングを趣味としている人間にとって、これは痛いです。
ヴィクトリノックスやスイスアーミーの万能ツールとしての機能は、使った人でなければ分からないものがあります。
現に僕はベストに一個、キャンプ用に一個、普段使いに通勤カバンの中に一個持っていますが、
「何でもっているのか」と職務質問されたら、便利だからとしか答えようが無い。
車の中に鍵を置き忘れた時、ガラスを割ることも無く、廻りのゴムを切り取ることで、JAFを呼ばずに済んだのも持ち合わせていたアーミーナイフのおかげでした。
確かに物騒な世の中で有ります。
カッターナイフ一本あれば凶器になりうる時代です。
サバイバルナイフだったら、人を殺傷するための戦闘用の両刃ナイフなら銃刀法違反と言えると思います。
栓抜き代わりの万能ツールが銃刀法違反に問われると言うのは、なんとも解せないです。
[経営戦略]ニコン、F6とFM10を残しフィルムカメラから事実上の撤退、デジカメに注力Yahoo!ニュース - BCN -
ニコン <7731> (刈谷道郎社長)は1月11日、フィルムカメラ事業を大幅に縮小すると発表した。フィルムカメラ本体、マニュアルフォーカス交換レンズ、アクセサリー類の一部製品を除き生産を中止し、在庫がなくなり次第販売を終了する。フィルムカメラの需要が縮小する一方、拡大するデジタルカメラ市場で「市場の見通しに沿った経営判断」(ニコン広報部)として、デジタルカメラ事業に経営資源を集中する。 フィルムカメラ事業で生産を継続するのは、同社のフラッグシップモデル「F6」と入門機マニュアル一眼レフカメラ「FM10」の2機種のみ。マニュアル交換レンズも「AI ニッコール 20mm F2.8S」「AI ニッコール 24mm F2.8S」「AI ニッコール 28mm F2.8S」「AI ニッコール 35mm F1.4S」「AI ニッコール 50mm F1.2S」「AI ニッコール 50mm F1.4S」「AI マイクロニッコール 55mm F2.8S」「AI マイクロニッコール 105mm F2.8S」「PC マイクロニッコール 85mm F2.8D」の9種類を除き生産を中止する。大判カメラ用レンズ、引伸し用レンズも生産を終了する。 |
こうした中、動向が注目される国内最大手のフィルムメーカー、富士写真フイルムは「写真文化を守り育てることが使命」として事業継続を表明した。ただ、「需要減と原材料の高騰」などを理由に、2月1日から白黒フィルムと印画紙、プロ用カラーを最大21%値上げする。 |
日本人の貯蓄率、04年度は過去半世紀で最低にYahoo!ニュース - 読売新聞 -
2004年度に各家庭(家計)が手取り収入から貯蓄に回した割合が2・8%と、統計を取り始めた1955年度以降で最も低くなったことが、内閣府のまとめでわかった。 賃金やボーナスが伸び悩んだ上に、高齢化が進んで貯蓄を取り崩して生活費に充てる老人世帯が増えているためだ。 景気は05年以降上向いてきているが、団塊世代の大量退職が07年から始まるため、家計貯蓄率はさらに低下する可能性もある。 消費支出は1・7%増加し、可処分所得から貯蓄に回した割合(家計貯蓄率)は7年連続で低下し、ピークの1975年度(23・1%)の8分の1以下に減った。 |
しかし1975年の23.1%って手取りの約四分の一の貯金って何さ!
父達の世代はよく働き、よく貯めていたんだなと、つくづく思います。
寄生虫汚染?カンパチ出荷 高知の業者、9千匹Yahoo!ニュース - 共同通信 -
急性胃腸炎を引き起こす寄生虫アニサキスがいる恐れがある養殖カンパチ約9000匹を、高知県の業者が国や県の指導に反し出荷していたことが7日、分かった。 同県食品・衛生課によると、問題のカンパチは、中国から輸入。 2004年秋以降に中国から輸入したカンパチなどからアニサキスが検出され、厚生労働省は昨年6月、生で食べると急性胃腸炎を起こすことがあるとして、冷凍や加熱処理をした上で出荷するよう都道府県を通じて養殖業者を指導していた。 しかし今年に入り、一部が出荷されたとの情報が寄せられ、県の調べで同県須崎市の業者が昨年末、和歌山県の加工所に活魚約9000匹を出荷したことが判明した。 (共同通信) - 1月7日12時5分更新 |
このアニサキスに寄生された生の魚を食べると、6~9時間後に嘔吐や腹痛が起こります。これらの症状は治まりますが、10日くらいで、人の体内に入った幼虫は成虫にならずに胃壁や腸壁に好酸球性肉芽腫という病変をおこします。 幼虫が消化管の壁に穴をあけると激しい腹痛がおき、重症になります。 予防は火を通して魚を食べることです。また、マイナス20度以下で24時間以上冷凍すればアニサキスの幼虫は死滅するので、冷凍保存されたものを食べると安全です。 |
この時期ハマチやカンパチの脂の乗った刺身で、コタツに入りちびちび冷酒をやるのが好きな当方。
アニサキスの事も気になりますが、感染の恐れのある魚を流通させてしまうのは明らかに、その業者のモラルの欠如。
NEWSに成ったものの、その後の展開がどうなっているのかがさっぱり分からない内容。
高知県須崎市の業者って何処よ。和歌山の加工所に行った約9000匹の流通先って何処でしょう。
何が知りたいかって、何処の店頭に並んでいるかなんですけど。
寄生虫汚染魚?9000匹を出荷 須崎市の業者 -高知新聞-
昨年末に高知市の流通業者を通じてカンパチの活魚約9000匹が、和歌山県の加工所に出荷されたことが判明した。このカンパチは切り身製品になって京阪神の市場に出たというが、これまでに健康被害の情報は入っていない。アニサキス汚染の魚については、必要な措置を取れば出荷が可能。冷凍(マイナス20度以下で24時間以上)または加熱する方法のほか、行政の立ち会いの下で定められた寄生確認調査を実施し、出荷計画を提出した上で販売するよう指導されている。しかし県によると、今回は業者が「(アニサキスが寄生していないかどうか)独自に調査した」としているものの、行政は立ち会っておらず、出荷計画も出ていないため「明らかな指導違反」(県水産振興課)という。このため、県は「産地としての信頼性を著しくおとしめる行為」として事実関係を確認後、国と協議。その上で業者名の公表などの措置を取るかどうかを検討する。 |
消費者同士で物件情報交換 5万人以上がHP登録Yahoo!ニュース - 共同通信 -
耐震強度偽装問題で建物への不安が広がる中、分譲マンションや周囲の住環境、販売会社の評判などの情報を、消費者同士が交換するインターネットのホームページが注目されている。 「分譲マンション業界の一部には『売ってしまえば後は知らない』といった風潮がまだある。知識の少ない買い主側は圧倒的に不利だ」と話すのは「住まいサーフィン」というホームページを運営するアトラクターズ・ラボ(東京)の沖有人社長(40)。 「住まいサーフィン」は、関東地方のマンションに対する消費者の「生の声」を掲載、価格相場なども提供している。「売り主と買い主の情報格差をなくし市場を監視する」ことが大きな目的だという。 |
こういうサイトを見ているから、当方に近々マンション購入予定があるのかと言えば「きっぱり」予定無しです(涙)。
栃木県今市市の小学1年、吉田有希ちゃん(7)が殺害された事件で、犯人は有希ちゃんを連れ去った後、国道293号か123号を使って茨城県常陸大宮市の遺体遺棄現場まで行った可能性が高いことが分かった。両県警合同捜査本部は、犯人が、連れ去りと遺棄の二つの現場に土地勘があるとの見方を強めている。また、2ルートを重点的に、自動ナンバー読み取りシステム(Nシステム)や国道沿いのコンビニエンスストアの防犯カメラ映像の分析など捜査を進めている。 |
ゴミに注目を!犯人に証拠隠滅をさせてはならない。
栃木県今市市立大沢小学校1年吉田有希ちゃん(7)が殺害され、茨城県常陸大宮市で遺体が見つかった事件で、有希ちゃんが行方不明になった後、現場近くの有料道路「日光宇都宮道路」大沢インターチェンジ(IC)入り口の料金所のビデオカメラに、有希ちゃんとみられる女児と男の乗った白いワゴン車が映っていたことが4日、わかった。 ワゴン車は比較的小さめの車種という。栃木、茨城両県警の合同捜査本部は、男が事件に関与した疑いがあるとみて身元の割り出しを急いでいる。 |
Recent Comments