2年ぶりの湯川









#2021/09/04
#flyfishing
#奥日光湯川
#ブルックトラウト
#けごん3号
#いっこく野州鳥弁当
#奥日光パークロッジ深山
40lのラグビーの試合用のザックに釣具を積み込んで、地元始発で7:00発のけごん3号に乗り込む。
東武日光駅のニコニコレンタカーで車を借りて湯川へ。
ブランチは駅の売店のいっこく野州鳥弁当。
赤沼茶屋には10時半到着、バッジはもう有りませんとの事でしたが湯ノ湖の事務所で何とかゲット出来ました。
当初天気予報より更に悪く成って、電車中も現地も雨、雨、雨。
稲穂も頭を垂れてそろそろ新米の季節ですね。
雨が酷いので今日は上流部、ですがここ数日も雨で朝からも雨で水量多め。
ブルックも何匹か出ますがフライに追いつけません。
令和元年東日本台風が襲来してからの初めての湯川でしたが、川の様子もかなり変わっていました。
元々の細流が太く成っていたり、倒木も増えてました。
流れの緩い所狙いでようやく一匹。
2年ぶりのブルック。
大きくは無いけどこうやって会えるのは嬉しい。
その後に一匹、最初のより小さかったので画像なしです。
当初車中泊の予定でしたが、雨に遭うのが分かったので急遽宿を予約。
パークロッジ深山、何年ぶりですかね、湯川の仲間と団体で泊まった以来。
ずぶ濡れの身体には熱い温泉が染みました。
宿に着いたとき雷が温泉街のトランスか何かに落ちたらしく、停電中でしたが一時間くらいで復旧、助かりました。
Comments