もうすぐ体育祭
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
自宅に26時間ぶりの到着。
土曜の二時に家を出て下道で奥日光湯川へ。
5/21六時に着いて、仮眠もせずにそそくさ着替えて今年の初湯川へ。
例年なら上流部からの解禁となりますが、今年は季節が早いらしく中流域ご賑やかとの事なので、下からとなった。
出遅れると釣果が上がらないと思っての早入りでしたが、朝の気難しいライズに嵌まってそこで時間を取られ良いところはみんなが攻めた後となりました。
ブルックには会えたもののサイズはおちびちゃん、それでも今年の初ブルックなので載せておきます。
青木橋では何故に?と言うメンバーが集合。
今日は合わせ損ないやピックアップ時に藪に引っ掛けるなど気合いの空回り過ぎ。
湯川を三時に上がり、黒石さん毛利さんのモンカゲ修行に同行して八時までイブニング堪能。
黒石さんの取ったストマックで新たな課題を貰いました。
初めての川はエキサイティングでした。
そして帰りも下道、途中のコンビニで爆睡して先程の帰宅となりました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「ザ よこはまパレード」。
朝六時半に関内駅に集合し、参加するダンス部の給水ポイントの場所取り。
目指したポイントには昨夜からの酔っ払ってベンチで寝ていた先客がおり、やんわり起こして退いて頂き場所を確保。
手荷物一切紛失しているようで蒼く成られてました。
七時には格好が付いて三時間半後のパレードを待ちます。
実際はもう少し遅くても良かったと思います。
パレードが始まる頃は薄日が指す位の感じで、暑くなく寒くなくの良い天気となり、僕らが担当した馬車道も沿道は人でビッシリ埋まりました。
後はお手伝いの二年男子と一年女子ご頑張ってくれて無事、部員への給水作業の完了。
後は有志のお母さん方と阪東橋の中華と養老乃瀧で打ち上げして夜の九時半に十六時間振りの帰宅となりました。
楽しく過ごした1日でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
さて、このGW。
釣り三昧を目論んでいましたが、明日の2日が出勤となり、3日は横浜みなとまつりのパレードにプラカード持ちなどで参加する娘のダンス部の給水のサポート。
前半は5/1の湯川解禁日に照準を合わせていましたが、予定が狂いました。
3日は場所取りも有って関内駅に六時半集合で、パレードの最後まで見届けて撤収して終点で他の保護者達と合流になります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント