« 2015年10月 | トップページ | 2015年12月 »

2015/11/29

本棚の整理

本棚の整理
本棚の整理
娘が読まなくなった本をBOOK・OFFに持っていくと言うので、自分の本棚も片付けしてみた。
大体本は一回ではなく二回三回と読み込むので染みや手垢やそんなものがいっぱいです。
あの店頭に並んでいるようなマッサらな状態ってのが不思議な位です。
なので僕の本は売れるものが有りません。
久し振りに本棚を開けて見つけた芦澤氏の本、通勤中にまた読みたくなりました。
アウトドアやフライフィッシングにかなり影響を受けましたね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/11/28

ヒッキーな週末でした

ヒッキーな週末でした
先週に続いてヒッキーな週末でした。
現場が変わりここの〆日が半月前倒し、遊びに行く気は起こりません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/11/26

ここんところのお弁当

ここんところのお弁当
ここんところのお弁当
ここんところのお弁当
ここんところのお弁当
ここんところのお弁当
何とか飽きずに娘のお弁当作りしてます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/11/22

今日は家たこ焼き

今日は家たこ焼き
娘からのリクエストで家たこ焼き。
今日のは上手く丸まっています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/11/21

富士山も冠雪

富士山も冠雪
そんな季節になりました。
富士山を隠していたけやきの大木も葉を落とし、ようやく頭だけですが富士山も見えるように成りました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/11/19

路面電車

路面電車
今回の現場。
東急田園都市線の超満員の車両から三軒茶屋で解放されて、ここから世田谷線と言う路面電車に乗ります。
何故かこの電車に乗るとホッとした気分になり鱒。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/11/18

そろそろタイイングの準備

そろそろタイイングの準備
娘が高校に入ってからと言うもの日々の生活の中でフライを巻くと言う時間の捻出が難しい。
タイイング用の文机もうっすら埃を被ってしまっている状態。
先ずは乱雑に物を置いてしまっているここを片付けます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/11/16

一週間の始まり

一週間の始まり
一週間の始まり
一週間の始まり。
週末おやすみだった弁当作り再開です。
僕まで持つようになったのでお米の減りが早くなりました。
何が面倒かって食材の買い出しほど手間が掛かるものないですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/11/14

リールあれこれ

リールあれこれ
前回のロッドに続いてリールシリーズ。
譲渡したり売ったり無くしたりしてここら辺に落ち着きました。
どうしてもロッドに合わせてこの数に成りましたが、まだまだ欲しい物も有ります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/11/13

たまにはスペイン料理で

たまにはスペイン料理で
今日は雨の予報、釣りには行かず暫く巻いてなかったフライでも巻こうと思います。
昨夜は急遽たまプラーザで佐古氏、毛利氏と軽~く飲み会。
男三人スペイン料理で釣り談義でした。
-たまプラーザ・エルカルボ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/11/12

娘との攻防戦

娘との攻防戦
ええい、
こうしてくれるは。


毎日毎日、弁当箱洗いなさいと言い続けるのに飽きました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/11/11

もどきなリール

もどきなリール
もどきなリール
先日のヤフオクにて。
遊び心満載なのでポチッとしちゃいました。
元々はアルミ素地だったのでクロ艶消しで塗ってみた。
一度黒艶で塗ってあららでしたので再塗装。
スプールに塗りムラが出ちゃいました。
オリンピックの模造品?ですが、ラッチをテレフォンラッチ風に代えて有りました。
洒落で
Made by Hardy Janai
Nanchatte weight
と刻んでみました(笑)。
‪#‎4ライン用に使う予定です‬。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/11/07

20151107芝川にて

芝川特区。
水量多くかなりの苦戦。
70cm近いのが見え隠れしますがカスリもせず。
昼を挟んでずっと狙ってましたが、お手上げでした。
結局オデコ喰らいました、四人で四匹。
ふぅ。
芝川特区昨年に続いての二連敗。
20151107芝川にて
昨年4月の時とは打って代わっての増水気味。
通常より20cmは水位が高いらしい。
川を何度か横切るも気を抜くと流されそうな勢いでした
20151107芝川にて
KⅡ CUSTOM MADE Cross Wet Evolution 9'11"#6&Hardy St.Geoge 3・3/8
2014年9月から始めた桂川でのウェット。
この画像に尺ヤマメを是非来期は加えたい。
20151107芝川にて
Scott G803/3 JAPANSpecial&ORVIS BATTENKILL DISK 5/6
最近グラスの竿が多くなってそのしなやかさにキャスティングの未熟な所をカバーしてもらっていた。
カーボンでもキチンと振れるようにと選んだのがこれ。
午後は午前中のウェットを諦めてドライフライの釣り。
20151107芝川にて
手前から表さんHIT中、毛利さんラストで一匹、南洞さん一つのライズを狙い打ち。
20151107芝川にて
気分転換にパイプでも吸いますが・・・・
来年に期待します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/11/03

久し振りに中津川FF

朝からうらたんでもと思っていましたが、洗濯おじさんしてたら午前中が潰れたので近場の中津川フィッシングフィールドへ。
新しい芋のキャス練。
ミッジサイズのフライを付けて着水すると同時に鱒が飛び出しちゃうので大きめのフライに代えて練習再開。
佐古さんに習った様に3~5振ったらキャスト、数多く降ってもあまり意味がないそうです。
練習の合間に釣れてしまうので今日はキープして40cm近いのはムニエルに、その他は燻製用にしました。
昨日とはうって変わってのよいお天気。暖かかったですね。
久し振りに中津川FF
久し振りに中津川FF
結構魚は綺麗なのが多いです。
久し振りに中津川FF
鱒が釣れる度に近寄ってくる猫ちゃん、
試しに一匹あげてみましたが大きいのは嫌みたいです。
久し振りに中津川FF
新しい芋のSCOTT G803/3ジャパンスペシャルには手持ちのオービスのバテンキル5/6を合わせました。
CFOの123の鋳物製が欲しいな~
久し振りに中津川FF
鱒のムニエルに塩焼き。
塩焼きは焦げました(涙)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/11/01

新しい竿

新しい芋に竿
先日のヤフオクで落とした新しい芋。
SCOTTのG803/3、ジャパンスペシャル。
グリップが小さい物に変更されていてここだけ新品。
手の小さい僕にジャストサイズでした。
手持ちのどのリールを合わせるか思考中。
そんな小さな楽しみ(笑)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年10月 | トップページ | 2015年12月 »