茄子の揚げ浸し
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ディーゼル車に乗ってたら都市圏から閉め出され、
古い車に乗っていると高い税金搾り取られ、
放置してあった車を車検に出してみたら、約30万の見積り。
走行に問題ないブーツカバーの破れとかそんなのにお金が掛かる。
新しい物ばかり優遇される日本てどうなの?
車齢13年の車
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
娘の部活の保護者会、連絡用にメールにしますか?LINEにしますか?と聞かれたので、LINEにしましたが。
大体親父は僕一人です。
それに多分ではあるが、メンバーの保護者さんたち一回り位お若いのではないかと思います。
付いていけるかな~。
とちょっと心配。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
毛利氏より夏の養沢でバシャバシャしましょうと前々日の誘い。
結果佐古氏、表氏、南洞氏も集まって5名でゆるゆる養沢詣でと成りました。
この日は夏日、いつものウェーダーは止めてウェットゲーターで思いっきり濡れちゃおうという感じ。
足回りが軽いのでいつもよりかなり軽快に動けます。
相変わらず釣り姿が様になる毛利氏。
本日のフライを検討中の表氏に本日初養沢の南洞氏。
Blogでは10年以上の付き合いでしたが、昨年ようやくお会い出来た佐古氏、キャスティングフォームが美しい。
この日は25名程度しか入場していなくかなり自由にポイントを選ぶことが出来ました。
各々が好きなスタイルで楽しめました。
このあと自分のロッドを佐古さんと毛利さんに振って貰い、色々とアドバイスを貰った。
佐古さんのキャスティングはまさしく正しい姿勢で低い軌道のラインがスルスルと出ていく感じ。
毛利さんのアドバイス通りラインはDT#3を乗せてみたが、正解でした。
ロングリーダー&ロングティペットの使い手らしく、着水するところでキチンとU字V字とラインが描かれていた。
釣りに行かない休みの日、先週教わった事を反復したくてキャス練に出ようとすると小雨が振りだす。その繰り返し。
フライもここのところ巻いていないので補充しないとな。
南洞氏のお宝ロッドと僕のつるや釣り具オリジナルグラスロッドFEEL7’8”#3/4
釣り上がりの新しい相棒ですが、グラス特有の柔らかさによりゆったり振らないとならないのですが、それがどうも功を奏したようです。
いつものシャカシャカ振ってしまう癖が出ず、いい感じのリズムで釣り上がることが出来ました。
毛利氏より#3の普通のDTが良いと言われていましたが、まさしくその通りでした。
毛利氏より佐古氏へのウェット指南。
僕はほとんど水の中にいたようです。
里山の川でウェットウェーダーで気持ち良く水遊びが出来ました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント