ザよこはまパレード
ザよこはまパレード、
初めて来ましたが凄い人ですね。
神奈川県民ですが、横浜市民でないのでなかなか見学には来た事が有りませんでした。
大体この時期は湯川の解禁で地元にいませんからね(笑)。
ダンス部の2~3年生は先導役のダンスと大旗持ち、一年生は横断幕持ち。
吹奏楽部は人気があり大所帯と聞いていましたが、大迫力でした。
娘もしっかり役割を果たしてました。
横浜市街は煙草を吸う場所がなくクーリエに避難して一服中。
パレードは前赴任地の阪東橋が終点でした。
娘から聞かされていた参加場所の列が過ぎたが、あれ?今いたのかなと・・・。
どうも緊張でいつもの顔と違うようです。
その夜、神奈川TVでやっていたザよこはまパレードの録画を娘と観ました。
一応何処に居ると言う場所も聞いて居たのでカメラも構えて居ましたが、通り過ぎて行ってから「あれ?」今居たか?てな感じ。
でもう一度先回りして待ち構えていると緊張と慣れぬ作り笑顔で他人の様な顔をした娘がそこに居ました
(笑)。
部の先輩からは「仏の様な顔に成っているよ」と注意が有ったようです。
聞くところに拠るとこんなに盛大なパレードとは思ってもみなかった事、TV中継のカメラが仰々しいくらいだった事、いたるところでカメラが構えられていた事、前後のマーチングバンドの音が混ざりあってどっちに合わせるか分からなく成った事、「ブルーライトよこはま」がスローテンポで演奏されると全くリズムが合わなかった事、「伊勢佐木町ブルース」では歩くに歩かなかった事、ローアングルに構える怪しいおじさんが多かった事、等々かなり舞い上がって顔がこわばって固まっていたとの事でした。
TVにアップで写った娘の姿を見て、二人して大笑いしてました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント