« 2014年10月 | トップページ | 2014年12月 »

2014/11/30

来週は板橋に応援

来週は板橋に応援
12月頭から一週間、同じ会社の物件で板橋まで応援です。
遠いんだよね。

| | トラックバック (0)

もつ煮鍋に

もつ煮鍋に
今宵はもつ煮込み。
昨日結構飲んだにも係わらずまたビールが飲みたくなります。

| | トラックバック (0)

クリスマスシーズンですね

クリスマスシーズンですね
街はどこもクリスマスムードいっぱいになってきましたね。

| | トラックバック (0)

2014/11/29

こじんまりと飲み会

こじんまりと飲み会
偶にはこじんまりと飲み会。
牡蠣を鍋に、うまかったですね。
何年か振りにショットバーと言う所。
ジャズライヴ中
エバン・ウイリアムが有ったので今年亡くなったアブのマスターを偲びながらロックで数杯いかせてもらいました。
さらにメーカーズ・マーカー。
懐かしのバーボンタイムとなりました。
こじんまりと飲み会
口説きたい、口説かれたい。
そんな想いが錯綜するバーの雰囲気好きだなあ。
こじんまりと飲み会

| | トラックバック (0)

2014/11/28

鶏皮とネギと椎茸の中華炒め

鶏皮とネギと椎茸の中華炒め
今日の夕食。
鶏の皮とネギと椎茸の中華炒め。
とカット野菜のサラダ。
「幸せの黄色いハンカチ」いいね。
久し振りに心が温かく成りました。

| | トラックバック (0)

2014/11/27

鶏肉のアドボ

鶏肉のアドボ
今宵の晩飯。
昨日のさんがらは炙ってなめろうに。
つまの大根はきんびらにしました。
あとはほうれん草とネギのオムレツ。
鶏肉のアドボ。
アドボは妻がよく作ってましたが、ちょっと味が違ったかな。

| | トラックバック (0)

2014/11/26

魚がいいね

魚がいいね
娘に合わせるとどうしても肉が多くなりますが、魚がやはり旨い。
早上がりだったのでよこはまばしの商店街の閉店時間に間に合いました。
メバチマグロとカンパチの刺身にアジ二匹はおろして味噌と大葉とニンニクとネギを入れてさんがらにしました

| | トラックバック (0)

2014/11/24

寒くなって来たのでシチューね

寒くなって来たのでシチューね
遊びに行ったらご飯はちゃんと作る。
今日はクリームシチューです。

| | トラックバック (0)

久々の中津川フィッシングフィールド

久々の中津川フィッシングフィールド
久々の中津川フィッシングフィールド
今日は中津川FFで先週のお復習。
流れのある吐き出しでキャス練です。
相変わらず魚はよく釣れてます。
久々の中津川フィッシングフィールド
ALBRIGHT-GPX 7'ft6in #3-4番IM74pc &LAMSON LightSpeed HardALOX
日本ではあまり知名度がないがジョージ・アンダーソンのイエローストーンアン グラーで時折行われる各社ロッドのコンペ・Shootoutにおいて、同社A5ロッド(当時のIM7モデル)が、オービスやトーマスを破り、ウインストンBllxと並び5位タイ に入賞している。

との謳い文句でした。
釣り上がりのL&Lにどうかなとポチっと。
7’6”は若干短い気もする。
8'4"位のをまだまだ探し中。

| | トラックバック (0)

2014/11/23

休日呼び出し

休日呼び出し
のんびりしてたら娘の通う中学校から電話。
家庭科の提出物が出されて無いので至急提出してくださいとのこと。
成績確定の最終段階のようです。
娘に頼まれて車に乗せてきました。
帰りは遅めのブランチで何処かに寄って帰ります。

| | トラックバック (0)

2014/11/22

休日出勤

休日出勤
さてと休日出勤。
家事を済ませてから行きますと伝えてあるので、これからです。
天気もいいので隣の駅までクロスバイクで。
休日出勤
業者さんたちとの飲み会も有り、
ほろ酔い気分で最寄りの駅に着いたら、自転車は隣の駅だったことに気づいた件。

| | トラックバック (0)

2014/11/16

ウッチーとモウリン

ウッチーとモウリン
ハレーション起こしちゃってますが、堰堤したの大物を狙う二人。
その後ウッチーがヒレピンのレインボーを掛ける。
ウッチーとモウリン
ウッチー:37歳
ウッチーとモウリン
もうりん:46歳
世代の違う3人ではあるが教わること多々です。

| | トラックバック (0)

2014/11/15

L&L講座PARTⅡ

ウッチーともうりんのロングリーダー&ロングティペット講座PARTⅡ。
今回はうらたんざわ渓流釣り場。
エリアではトラウトガムで楽しんで
山女魚クラシックⅡではL&Lの実地練習。
忍野や湯川でロールキャストばかりしていたのでキャストの最後の瞬間に力が入ってしまうと言う癖があるようです。
力を抜く練習。
山女魚んもそこそこ釣れて楽しい一日でした。
L&L講座PARTⅡ
L&L講座PARTⅡ
L&L講座PARTⅡ
L&L講座PARTⅡ

L&L講座PARTⅡ

| | トラックバック (0)

2014/11/14

給料日のお約束

給料日のお約束
塾帰りの娘と待ち合わせをして、
給料日のお約束。
今日は焼き肉キング。
内申書けっていの最後のテストの様子を聞きますが、音楽がどうにも難解のテストだったようです。

| | トラックバック (0)

街はクリスマス模様

街はクリスマス模様
娘との待ち合わせに時間が有ったので青葉台の東急に。
もう街はクリスマス色なんですね。
四年ぶりに眼鏡を新調しました。
コーティングが剥がれて視界不良のレンズで暫く我慢してました(笑)。

| | トラックバック (0)

2014/11/13

色付く街並み

色付く街並み
おはようございます。
やっと金曜日と思っていたらまだ木曜日だった朝。
丹沢山塊も富士山もくっきりスッキリ見えて気分は上々。

街も少しずつ色付いてきました。

| | トラックバック (0)

2014/11/11

代用品

代用品
ホームセンターで買ってきた工事用の水糸。
材質はナイロンなので水を吸いません。
と言うことでロスの下巻きに使ってみた。
来期はこれにウインストンの9'‪#‎3で釣り上がりをするのだ‬。

| | トラックバック (0)

2014/11/08

紅葉狩りの帰りに

大芦川に寄ってここに寄らない手は有りません。
レイクウッドリゾート、昨年の正月以来。
紅葉狩りの帰りに
遅めの昼食。
いつものナポリタン。
紅葉狩りの帰りに
紅葉狩りの帰りに
3時からの2時間券。
100均のマテリアルのトラウトガム。
本日はオレンジカラーが大当たりで休む間もなく釣れ続きます。
紅葉狩りの帰りに
紅葉狩りの帰りに
サクラマスもいい引きをしてくれました。
今回はクーラーを忘れて仕舞い全てリリース。
燻製は次回のお楽しみにします。

| | トラックバック (0)

大芦川の紅葉2014

栃木県鹿沼市の大芦川の紅葉。
ここに来るのは何年振りだろうか。
ちょっと画像の順番が変ですが。
大芦川の紅葉その2
懐かしの古民家。
ここで二回ほどへぼへぼ会のメンバー達でオフ会をしたことがありました。
大芦川の紅葉2014
大芦川の紅葉2014
大芦川の紅葉その2
大芦川の紅葉その2

大芦川の紅葉その2
大芦川の紅葉その2

その3
その3

その3
その3
奥の方までいってみた。
滝と紅葉とで絵になるところだが、河原に降りようとしたところで対岸に熊が現れた。
急いで坂を駆け上るとクマも驚いたようで同じ様に崖を上がっていた。
様子見で熊の撮影。
降りたところは一跨ぎで革を超えられるところだったので少し遅かったらこちらの岸に来てたかも知れない。
今年は湯川で二回、ここでと合計三回目のクマとの遭遇でした。


その3

| | トラックバック (0)

2014/11/06

養沢お気に入り画像

養沢お気に入り画像

| | トラックバック (0)

2014/11/05

虫かご風フライパッチ

虫かご風フライパッチ
虫かご風フライパッチ
ハンドメイドの虫かご風フライパッチ。
ホームセンターで売っている小物ケース128円にステンレスネット298円。
最後の仕上げに今年の湯川バッジを付けてみました。
色々試して今年のが一番しっくりきましたね。

| | トラックバック (0)

2014/11/04

アジの塩焼き

アジの塩焼き
三連休出ずっぱりでようやく先日釣ったアジを塩焼きに。
カット野菜のサラダに頂いたさつまいもを大学芋に。
砂糖の替わりにメイプルシロップでキャラメルを作ってみました。

| | トラックバック (0)

2014/11/03

釣り友達の個展へ

釣り友達の個展へ
釣り友達の個展へ
釣り友達の個展へ
釣り友達の個展へ
今年お知り合いに成った駒形さんの個展を見に成城学園前の緑蔭館GALLERYへ。
実は駒形さんは多摩美の先生。
青磁の素晴らしい作品を拝見させて頂きました。
こうしてゆっくり焼き物を見るのは妻存命中なので久し振りでした。
旅行に行くと必ず地元の酒蔵と陶器や磁器を見てたなと、そんなことを想いながら鑑賞させて頂きました。

駒形さんの愛犬「お仙ちゃん」にはだいぶ気に入ってもらったようです(笑)

| | トラックバック (0)

2014/11/02

アジのさんがら

アジのさんがら
釣れたアジは青ネギ、生姜、ニンニクを入れて叩いてさんがらにしました。
ビールが進みます。(笑)。
後は買ってあったイシモチの清蒸(酒蒸し)、大根とアジのあら煮。
鯛を釣っていた人もいたので、釣りたかったな~。

| | トラックバック (0)

初の船釣り

初の船釣り
初の船釣り
初の船釣り
毎月恒例の一日会。
今回は趣向を変えて現場JV各面々と相模湾での船釣りと成りました。
人生初めての船釣り。
狙いはアジ・アマダイ・鯛など。
7時出船で二匹しか釣れず、そうこうしているうちに10時くらいから船酔い。
吐いちゃえば楽になるらしいがなかなか吐くまでに至らず。
ずっと気持ち悪いままで釣り終了。
持ち帰らい仲間の4匹をもらって計6匹のアジをお持ち帰りです。

| | トラックバック (0)

2014/11/01

100均はマテリアルの宝庫です

100均はマテリアルの宝庫です
100均はマテリアルの宝庫です
これで〆て324円也。
ガム何本出来るんだろ?
108円で4色も入ってます。
肉のオフの前日えんどーさんが誕生日だったので
虹鱒一匹プレゼントと言ったら、管釣り用のフライがいいと言われたので。

代わりに今日はロングリーダー&ティペットのキャストの講習をしてくれました(笑)。

| | トラックバック (0)

オフ会「最後の肉の会」

オフ会「最後の肉の会」
オフ会「最後の肉の会」
オフ会「最後の肉の会」
オフ会「最後の肉の会」
オフ会「最後の肉の会」
王禅寺でオフ会「肉の会」
怒ヘンタイな棹沢山振らせていただきました。
これからBBQ.
黒石さんが肉をサクサク切るところを見て、本当にお肉屋さんだったんですねと、参加者一同感激でした。
— 場所: フィッシュオン王禅寺

| | トラックバック (0)

« 2014年10月 | トップページ | 2014年12月 »