« 秋晴れ | トップページ | 温かい物が恋しい季節に成りました »

2014/09/28

20140927湯川withなでしこさん達

いつもより早い紅葉の中でのなでしこフィッシャーズさんたちとの湯川詣ででした。
小説「ハゲタカ」の中に主人公が湯川で釣りをすると言うシーンに憧れてフライフィッシングを初めて7年目にしての初湯川のチカちゃんに初湯川・初ブルックを釣ってもらえました。
小説の中での主人公のFFの師匠でもある祖父が主人公の孫娘に言っていたセリフ。
「フライフィッシングはテクニックで釣るんじゃない。
アングラー(釣り人)の心だ。
心が乱れている時は、どんなにテクニックを駆使しても魚の眼には死んだ虫にしか見えない」

う~~ん、心に染みます。
釣らんがの殺気ありありではいけません。
10653681_384537955029095_2194362136
今季何度かご一緒させて頂いていたなでしこフィッシャーズの小原さん。
並んでの記念撮影は無かったので今回パチリ。
いや~カメラを観光客の素敵な女性に託してしまったのでちょっと緊張気味の顔です。
1378222_384538048362419_89570792033
10348177_384538005029090_4822650250
のんびりの開始だったので既に目星しいポイントには釣り人多々。
いつもより人が多い感じです。
小滝まで実績の有ったポイントを探りますが反応無し。
逆にもう少し時間をずらすかすれば良かったかも。
小滝下でようやくライズ発見。
チカちゃんに粘ってもらって待望の初ブルック。
見てて気持ちのいいで方でした。
僕はと言えばフライに出ていたのに一瞬のよそ見で掛け損ねました、ありえない大失態。
それから後が続きません。
10687437_384538118362412_4687061371
お昼は湯滝レストハウスで舞茸天そば&ビール。
紅葉が今年は早いと情報が出ているんだろうか。
いつもなら閑散としているのにハイカー・観光客の数が多い。
1891186_384159071733650_44260380532
食事をしていると吉沼さんから電話。
中流域は水さんとたった二人きりですとの事。
人が多くなかなかお気に入りのポイントに入れない上流部とは様子が全く違うみたいで、既に尺ブルックを2匹も釣っているとのこと。
午後からは中流域に移動することにします。
1669835_384538428362381_27752577421
1415016_384538435029047_19061588849
朝からピリッとしない釣りでせっかく吉沼さんに譲って貰った35cmのブルック。
二人でガサガサ脇を通ったところで、気配を察しられ木の下に潜られてしまった。
息を殺して待つこと20分。
ようやく浮いてきたところにキャストしようと一歩踏み出したところそのまま川にダイブ。
右側半身浴させて頂きました。
当然ブルックは元の深みの中に逆戻り。
濡れた服を絞って青木橋に向かいます。
途中水さんと立ち話をしていると藪の中でガサガサ音がしてじっと見ていると黒い影が横切って行きました。
熊鈴では物足りないのでホイッスルを何回か鳴らしなるべく木道から離れてもらうことに。
10704280_384538431695714_5883473434
青木橋のいやらしいライズに嵌って居る二人と合流。
少しロッドも振りますが陽が落ちかけると急に冷え込みます。
濡れた体もしんどい。
そろそろ帰らないと暗くなりますよ~と声を掛け、ポイントを説明しながら赤沼茶屋に向かうのでした。
10603855_384538441695713_1990964025
よそ見はしてるは、ライズに弄ばれるは、湯川での初沈はするはのシーズンラスト湯川でした。
Ap9270551
湯川よ、また来年5月に。


|

« 秋晴れ | トップページ | 温かい物が恋しい季節に成りました »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 20140927湯川withなでしこさん達:

« 秋晴れ | トップページ | 温かい物が恋しい季節に成りました »