仕事帰りに軽ーくね
| 固定リンク
| トラックバック (0)
コアな方々の「肉の会」にお誘い頂いて今回初参加させていただきました。
10年前からBLOGで知り合って、ようやく今回初対面のペリカンさんのお誘いで、先週の雪で一週間の順延で本日となった。
ベリーパーク(フィッシュオン)王禅寺へ、のんびり行ったらすでに皆様到着されてました。
ポンドで釣りをしているようであまり釣ってはなく、各種多様なロッドを試し振りしている感じ。
メンバー濃いっす。
森村さん、黒石さん、ファリオ副会長高橋さん他やはりBLOGを通じてお名前は拝見してた方々にお会いした。
デモロッドに試作ロッドに往年の名竿。
往年の名竿は恐れ多く100年前のHardyを振るに留めました(泣)
着いてから何の心の準備もなく、ヒョイと渡されたのがこの100年前のハーディでした。
普通にひょいひょい振って「いい感じです」なんてやっていましたが、後でその価値を聞いて嫌~な生暖かい汗が脇のしたに出てきましたね。
ただこの棹振って何かがふっきれた。
過去に老いて手にして無かったバンブーをこの数年に使い始めてはいるが、何となく折っちゃ嫌だなとか思いつつ使っているので、合わせが弱くなっている自分に気付いていた。
道具は使ってなんぼ、
ビビってちゃいかん。
そんな思い。
後はゼロさんに見せてもらった平野釣具店の8’0”の#4のグラスロッド。ゆったり振れる感有りでかなり気に入りました。
ペリカンさんのNZのEPIC-RODこれもかなりの感触。
物欲くすぐられました。
ヒレの赤身のエベレスト。
豪快に焼いて表面を炙って半ナマ」でいただきます。
おいしゅうございました。
早掛け大会での一等賞の景品に高級ハムいただきました。
これはもう狙ってました。
GOが出る前にガンガン釣れるのを確認して、じっとその瞬間を待ってました。
で、その後パーフェクトリールのパーフェクトコンプリートコレクション拝見、目からウロコの良い一日でした。
本日はありがとうございました。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
地上波での映画「ツナグ」観ました。
2012年10月の公開時にはまだまだこの手の映画を観れるだけの気持ちにはなれていなかったと思う。
いい映画でした。
もし亡くなったと人と繋がる事が出来て、それが死者にとってたった一度のチャンスだとすれば・・・
多分僕が妻に会いたいと願っても出てこないんだろうなと映画を観ながら思ってました。
それは愛して止まない彼女のお母さんかも知れない、自分の血を分けた愛娘かも知れない。
あんたは大丈夫でしょって言われるんだろうな。
娘と一緒に観ていて、「会えるならママしかいない。」
確かにそうなんだろうと思います。
2012年11月のスピリチュアル体験、やはりあれは貴重な体験でした。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
多摩川の河川敷は既に真っ白な通勤時間。
事務所は新宿御苑の裏手だったり、見上げればdocomoタワーが見えたり、ようやく現在位置が把握出来ました。
昨日購入の簡易アイゼン、雪の無いところではガチャガチャうるさいですが、雪の積もっているところではいい仕事してくれました。
結局newsに依りますと、四十五年振りの大雪で都心は23cmの積雪量。
朝は電車にも遅れが出て夜は吹雪いてたし、丸一日雪なんてのは珍しいですね。
四十五年振りのと言われると確かに小学校二年生の時、東京での大雪を思い出しました。
確か雪で学校は休みとかのデマ情報が流れて、通学途中に引き返したんです。
後で先生に怒られた記憶が有ります。
明日は晴れるみたいですが溶けた雪が凍る明後日の月曜日が心配です。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
最近のコメント