« 2013年12月 | トップページ | 2014年2月 »

2014/01/31

打ち上げです

打ち上げです
打ち上げです
小田原UP!
今、現場をあとにしました。
現場の方で打ち上げと送別会を兼ねた酒席を用意してくれていたのですが、聞いたのが昨日。
一人打ち上げって言うのも何ださし、
先約の友人とちょこっと呑み。
こじんまりと鍋。
酒は獺祭!
旨し。

| | トラックバック (0)

2014/01/30

ようやくホッと出来たね。

ようやくホッと出来たね。
ようやくホッと出来たね。
外は暗雲立ち込めていますが、
本日晴れて担当物件の施主への引き渡しです。
四月からの10ヶ月間、ほぼ毎月100時間を超える残業とかなりハードでタフな現場でした。
それでも30日位の釣り日は捻出できたので、仕事ばかりではないんでしょうね。
小田原勤務もあと二日となりました。
二三日、休もうかと思っていたら、月曜日に次の物件の打ち合わせとなりました。

| | トラックバック (0)

2014/01/29

給料日の約束

1391354673998.jpg

1391354675515.jpg
施主への物件引渡しを明日に迎え、やっとホッとした気分です。
先週ロマンスカーで寝過ごして新宿まで行って以来の体調不良。
娘との給料日には焼肉をの約束をようやく実行。
色々話したかった事が多かったようです。
焼肉のシメは冷麺ね。


| | トラックバック (0)

2014/01/28

もう少し

今日は風邪引きが治ってませんが無理して最後の書類制作。
最後のさいごまでハードな物件になりました。

| | トラックバック (0)

2014/01/27

富士山を見ながらの通勤

富士山を見ながらの通勤
富士山を見ながらの通勤
厚木、平塚、小田原と刻刻変わる富士山の姿を見ながらの通勤も残りわずか。
施主の検査も終わり、気が抜けたんだか土曜の夕方から鼻水ぐじゅぐじゅ状態に。
日曜日も仕事で、ただこの日の状況は悪寒が走るのをこらえこらえの仕事。
結局月曜日は自宅で一日寝込む羽目に成りました。

| | トラックバック (0)

2014/01/25

時代に、逆行

時代に、逆行
リッター9kmに届かず。
巷でのリッター25kmなんて程遠い世界です。
一回の満タンで一諭吉、痛いよね。

| | トラックバック (0)

2014/01/24

給料日につき

給料日につき
ロマンスカー利用。
缶ビール一本で完全寝落ち。
ふと目が覚めたら「次は新宿」のアナウンス。
仕方がないので更に寝続けましが、新宿からの急行は超満員。
夜の小田急はどこか殺気立っていて、一つの車両の中で三回もの乗客同士の小競り合いの声を聞きました。

| | トラックバック (0)

検査週間その2

検査週間その2
検査週間その2
今日は検査としては最後の施主検査。
多少の手直しは有るが、一ヶ月前の状況からすればよく頑張ってくれたなと、多くの職人さんに感謝です。
お昼は大勝軒で、ここに来るのは最後かな。
そろそろ机の前の付箋も捨てられるね。

| | トラックバック (0)

2014/01/22

検査週間

検査週間

設計の検査も大きな問題もなく何とか終わった。
後は残務が期間内に終わるかどうかに掛かってきました。
2月から一ヶ月半位代官山のお洒落なカフェに行く予定でしたが、急遽別件に変更。
その後横浜市の物件の予定です。

| | トラックバック (0)

2014/01/20

初見参

初見参
東急田園都市線つきみ野駅。
下りホームに降りると今までとは違った景色が有った。
過去に見たことのない転落防止柵。
電車が来るとロープの柵がアコーディオンのようにするする上に上がって行きました。
色々考えているんですね。

| | トラックバック (0)

2014/01/19

昼と夜の狭間にて

昼と夜の狭間にて
明日から現場の各種検査が始まる。
しかし何時もと違って今回はどうもざわついた感じ有りです。

| | トラックバック (0)

2014/01/18

ワンコイン

ワンコイン
前から気になっていたラーメン屋へ。
北海道ラーメン「小林屋」。
これで500円は嬉しいですね。
健康診断の結果が出てきて、ラーメン汁は飲み干さないようにと思っていた矢先でしたが、全部飲んじゃいました。
大盛りにはしてませんでしたが。

| | トラックバック (0)

2014/01/17

そろそろこの景色とも

そろそろこの景色とも
お別れです。
毎日のように見ていた屋上のからの眺めも、あと数日でお別れです。

| | トラックバック (0)

2014/01/16

寒い夜には

寒い夜には
暖かシチューだね 。
作る作る言って帰りが遅かったので、なかなか作れませんでした。
異性のハートを捕まえるにはクリーム系の料理がいいらしい。
まぁ娘のハートを掴んでも仕方ないですけどね。

| | トラックバック (0)

2014/01/14

ほっと一息

ほっと一息
大好きな里山珈琲を大きなマグカップで、あと白くまくん。
ほっと一息タイム。

| | トラックバック (0)

2014/01/12

三連休ではありますが

三連休ではありますが

三連休ではありますが
三連休ではありますが
ラストスパートにて、日曜日出勤。
誘われていた管釣りオフ会も夕方の新年会もパスして休養日に当てた初日。
明日の成人式も仕事です。
小田厚も箱根方面への車が何時もより多いようです。
帰りは東名高速の厚木から横浜町田までは11kmの渋滞。
この調子だと明日は車での通勤は避けた方が良さそうです。

| | トラックバック (0)

2014/01/10

雪化粧

雪化粧
昨日は深夜の帰宅。
帰り道の小田厚は小雪が降っていました。
今朝は窓から見える丹沢山塊も雪化粧されていました。

| | トラックバック (0)

2014/01/08

完成間近

完成間近
あともう少しなのですが、
もう一頑張り。

| | トラックバック (0)

2014/01/07

一ヶ月ぶりの電車通勤

久しぶりの電車通勤
今週は久し振りに電車通勤。
昨日は電車のシートの暖かさが心地好く危うく多摩川を越えるところでした。
今日はプチ贅沢にロマンスカーでの通勤。
晴れた日の景色は見飽きないので一眠り出来ず仕舞いでした。

| | トラックバック (0)

2014/01/06

大勝軒で昼食

大勝軒で昼食
行った先々に大勝軒が有ると嬉しく成ります。
ここにも何度も通わさせてもらいました。
さてあと何回来れるんでしょうか。
普段は大盛りですが、正月休みによく食べていたのでお腹廻りがヤバいを通り越しているので、今日は並みで我慢。

| | トラックバック (0)

2014/01/05

久し振りの機種変更

使っていたG'ZOne(IS11CA)、次期Modelに乗り換えそびれて結局2年半使ってました。
が容量がすぐ足りなくなってアプリ消す、キャッシュ消す、メールデータ消すの繰り返し。
速度もかなり遅いので思い切って機種変更。
G'ZOne三機種にこれが無い時もずっとCASIOでした。
今回はXPERIA Z1。
速さの差は歴然。
画像添付のメールも一瞬で飛んで行きますね。今までは10秒位掛かってました。
機能多々、半分も使いこなせない気がします。
画像の大きさが大中小・原寸と選べるのでココログみたいに1MBじゃなければ駄目よって時には非常に便利です。
このリサイズ結構面倒な作業なのですよ、ココログさん。
ただ防水と言ってもG'ZOneの機能は望めないので川にポッチャンだけは避けないといけませんね。
Ap1050961


| | トラックバック (0)

今日は

今日は
早めの帰宅なので親子丼。
もう少し玉ねぎ煮たほうが良かったかな。

| | トラックバック (0)

仕事始め

仕事始め
日曜日ではありますが、
今日から仕事始め。
残り一ヶ月、最後に笑えるよう怒濤の三週間になりそうです。

| | トラックバック (0)

2014/01/04

初釣り2014

初釣り2014
釣り友のシゲさんに誘われて中津川フィッシングフィールドで今年の初釣り。
午後からでしたが、正月三が日相当数のアングラーが訪れたようでかなり渋い感じは有りましたが、そこそこ楽しめました。
ハッチ直前のガガンボがかなり捕食されているようで、ライズは多々。
フライなんかには目もくれない鱒が多かったです。

| | トラックバック (0)

2014/01/03

2014初夕陽

Ap1030960
あっと言う間の休みでした。


| | トラックバック (0)

2014/01/02

初詣で浅草寺へ

激混必須なので車じゃや~よと言いつつ浅草寺。
案の定地下駐車場は長蛇の列、一時間以上並んで駐車場。
Ncm_1071
Ap1020948
更に雷門への仲見世通りは駐車場を出てさらに後ろに並ばないといけない混みよう。
本堂まで一時間半。
Ap1020949
Ap1020950
来ると必ず寄る揚げまんじゅう屋さん。
バラ売りしてくれるので小腹を入れるのにちょうどいいのです。
Ap1020951
おみくじは末吉。凶を何度も引いている身としてはまあ良しとしましょう。
娘は凶的中・・・挙句に棚に結んでいる途中でおみくじが切れた。何とも不吉な予感www.
Ncm_1072
Ap1020952
Ap1020955
Ap1020956
明日出かけるための服が欲しいとのことで豊洲のららぽーとへ。
神奈川に引っ越してから出来たのでここに来るのは初めてです。
それまでは船橋の方に行っていたのでどことなく懐かしい感はありましたね。
タワークレーンがイルミネーションで飾られてました。
Ncm_1073
夕刻実家に寄って新年の焼肉会。
Ncm_1074
娘が朝早く出かけるので深夜の帰宅。
久し振りに人出の多いところに出たので若干人酔いしました。

| | トラックバック (0)

2014/01/01

さて寝ます

さて寝ます
おせちは出来合いで済ませ
夕食の鍋を食べ、生鮮市場で買ったハマチの半身をおろして
頭と中落ちをぶり大根にして
年越しそばを食べたのでそろそろ寝ようと思います。
半日料理してた感じです。

| | トラックバック (0)

2014年謹賀新年

20142
新年明けまして
おめでとうございます。
昨年中は拙いこの「のほほん日記」にお越しいただきありがとうございました。
このブログも月末には10年を迎えます。
飽きっぽい性格の割にはよく続いたものだと思っています。
10年、色んな事が有りました。
この数年で思い知らされているのは命には限りが有るということ。
残された者はその生きて生き抜くしかないんだなと思います。
同じ生きるのなら昨日より今日、今日よりも明日、楽しく笑って生きていきたいと思います。

| | トラックバック (0)

« 2013年12月 | トップページ | 2014年2月 »