« 2012年11月 | トップページ | 2013年1月 »

2012/12/29

ご褒美に

自分へのご褒美にと、迷って考えて結局オリンパスのE-P3+ビューファインダー。
ヤフオクで仕入れました。
最近ちまたデ話題のベニオクでは有りません。
大体買ってもいない商品を買いましたとか落札しましたなどと記事にするのは言語道断。
詐欺の片棒担いだと言う罪の意識の低さには呆れるしかない。


写真右手のE-PL1には教えて頂いた八仙堂のアダプターを付けて、使わなくなったNIKONのF-801に付いていたNIKKORレンズを取り付けました。
絞りとか焦点距離を手動で合わせないとならないのですが、
こっちはむすめか興味深々なので娘の専用機になりそうです。
Ncm_0459
Pc290507a
E-P3で撮影したE-PL1。
Pc280501_01a
E-PL1で撮影したE-P3。
ピント合せが難しいですね。

| | トラックバック (0)

2012/12/28

現場にて最後の夕景


かなりのピンボケ画像。
昨年11月にこちらに赴いたこの現場も本日で任期終了。
赴任当時まだ妻を亡くしたばかりで気持ちも落ち着いてはいませんでした。
残念な人のイメージも有り。黙して語らずの人でいたように思えます。
必要なことも必要でないことも語らないでいたため、コミュニケーション不足になりがちでした。
多いに反省しなくちゃと思います。

| | トラックバック (0)

2012/12/27

RWのLDR TravelerとEddy Roll Top Tote

ゆうパックの不在通知、郵便局まで取りに行ってきました。
首を長くして待っていた物が届きました。
RW(リサイクルウェーダーズ)のLDR TravelerとEddy Roll Top Tote。
LDRは自転車でのポタリングに財布やカメラなどを入れて行くにはちょうど良いサイズです。
TOTEは釣行用品収納の物。
ウェーダーにシューズにレインウエアにベストまで収納、防水性は抜群なので車のトランクにそのまま放り込めます。
物に依って色何かはバラバラで、そういうのを楽しめる人向きね。

RW


今回のはリサイクル感たっぷりですよ。
TOTEは尻の部分らしく泥汚れの跡も残っています。
サンプルと違うとか汚れているとかすぐクレーム付けたがる人は絶対に頼んじゃダメです。
元々使い古したウェーダーをリサイクルしてバッグ等に加工してますからね。

ステッカーは非売品ね。
RW

| | トラックバック (0)

2012/12/25

クリスマスの約束

毎年、クリスマスの夜。
イヴの日は娘から要望されたサンタからのプレゼントを捜したり、何か手作業で加工したりしてオリジナル色を出すのに懸命でしたね。
妻はクリスマスのディナー作りでほとんど一日を料理に費やしていました。
娘を寝かしつけて片付けが終わってホッとしてTVの前に座る。
二人ともお疲れ様とようやく落ち着いてこの番組を見るのが楽しみでした。
そんな色んな事が思い出されるクリスマスナイト。


全く女々しくていかんですね。
楽しかった事ばかり思い出していてはいけません。
これからもっと楽しいこと見つけないとね。

クリスマスの約束
さて今年のクリスマスは娘のリクエストでチキンはいらないので、焼き肉にしたいとの事。
用意の手間も省けるので喜んで提案に乗ります。
近くの食べ放題の店にてかなり満腹まで焼き肉食べたおしました。
クリスマスの約束
帰りには毎パターンの不二家のケーキ。
時間も遅くてこのサイズしか残ってません。
二人で食べるにはちょっとヘビーでした。

| | トラックバック (0)

2012/12/22

fishpondのCHEST PACKその2

fishpondのDEEP CREEK CHEST PACK。
管釣り用にですが、シーズン中の釣りもこの位の量にしたいものです。
大体みんなに会うとベスト重くないの?と良く聞かれてしまう僕です(^^ゞ
CHEST PACKはもう一つ有りますが、前にも記事にしたようにベストの背中に貴重品入れとして付けてます。
Ncm_0449


| | トラックバック (0)

2012/12/17

コップのフチ子さん

コップのフチ子さん

ネットでの友人の記事を見て、娘のその話をしたらガチャガチャしてきてくれました。
コップの脇の妖精ってことかな。
6+秘密のパターンがあるようです。
このタイプだけ、パンツ丸見えです(笑)

| | トラックバック (0)

2012/12/15

一安心・・・

胃カメラの検査結果を聞きに病院に。

まあポリープは有るものの、「はい、全く問題無し。」診療時間五秒。

それでも何か気を付ける事は有りませんかと聞いて見たが、やっぱりあっさりと「何も無い。」とのこと。

どうやら可愛いナースさんとお友達になる機会は貰えないらしい。

あんまり無理しないこと、ストレスは溜めない事ですね。

| | トラックバック (0)

2012/12/09

近所のセブンイレブンで

家の前のセブンイレブンの七周年記念イベントとかで、歌謡ショーをやってます。
只今の出演は松田聖子のそっくりさんの神田聖子さん。
会場とかいうのでは無くてセブンイレブンの駐車場に特設会場です。
日頃顔見知りの店員さんたちがとん汁とか振舞ってくれてました。
近所のセブンイレブンで
メインは演歌歌手のあすかるうみさんと言う方らしいのですが、寒いので退散しました。

| | トラックバック (0)

2012/12/08

同窓会のような・・・


30年前に良く集まっていたメンバーの同窓会の様な集まり。
初めて会った頃の次の恋で幸せな結婚をして、僕を除くメンバー達は既に結婚して四半世紀が過ぎているようです。
もう孫が2人と言ういとこ夫婦。
あの頃色んな形で人が集まり、よく海に行ってました。
時間にすると3~4年の間だと思う。
大体当人が忘れているけど、他の人が覚えていると言う話題は多い。
同年代の彼女たちは、就業していた頃にはまだ個人個人にパソコンが割与えられる前の時代だったので、パソコンそのものに触れる機会が少なく、未だに苦手だと言う。
なのでブログ・SNS・FBなどには接する機会がないとのこと。
自分の子供たちには仮にパソコンが開いてあっても、絶対に触ってくれるなと念を押されているらしい。

連れていった娘は横でカラオケざんまい。
延々と歌い続けていた。
ただ娘と一緒に今井美樹さんの「Piece Of My Wish」といきもがかりの「歩いていこう」を一緒に歌えたので良かったですよ。

| | トラックバック (0)

鉄拳パラパラマンガ「振り子」

話題に成っているのは知ってましたが、見たのは初めてでした。
時を止めたいと何度も思った。
次の日の朝を迎えるのが怖くて仕方ない事も有った。
誰しもが器用に生きている訳じゃない。
不器用だけど懸命に生きている。
格好悪くたっていいじゃないかと最近思う。

| | トラックバック (0)

2012/12/02

家もんじゃ

家もんじゃ
日曜日は日中は娘と出掛けて、夜は家もんじゃでした。
江戸川の葛西に出掛けて、帰り道の横浜を過ぎてからもんじゃが食べたいと言い出した。
高速に乗る前なら月島に行けたのにね。

辛子明太子に生イカに切り餅、トロけるチーズを市販の「月島もんじゃ」に足したけど、お店で食べた方が安く上がったんじゃないのかな。

子供の頃、小学校の前に有る駄菓子屋や文房具店の奥には必ず座敷が有って、なけなしの小遣いを出し合ってベビースターラーメン何か入れたもんじゃ。
それだけでも贅沢な感じでした。
こういうのはお店じゃ出してくれないでしょうね。


| | トラックバック (0)

2012/12/01

人生初の胃カメラ体験

行ってきました、精密検査。
採血して、喉の麻酔用のゼリーを喉にためて待つこと5分間。
時折オエッとなりながら、吐き出しそうなのを堪えながらの5分は長かったですね。
隣の人は途中で呑み込んだしまった様子。
10年位前妻が胃カメラの検査を受けたとき、麻酔がうまく効いてなくて胃カメラ入れる時七転八倒したと言う話を思い出してました。
なので麻酔だけはちゃんと効かせようと必死でした。

「胃カメラは初めてですか?」
「はい」
「初めてなの?よーく力を抜いて下さいね。」
「はーい」
力を入れたら如何のだろうと、その瞬間にクラゲの様にぐんにゃり力を抜いた。
看護師さんは力を入れないようにと懸命に背中をさすってくれる。

ぐんにゃりしてたおかげでスムーズにカメラが喉を通り胃の中に入る。
お~初めて見る胃の中。
案外綺麗である。

肝心の胃底部。
「はい。これがポリープです。」
一応病理検査に回しますのでちょっとつまみます。
「はいこれで終わりです。」
時間にしてみれば30分足らず、意外とあっさり終わった。

その後胃カメラの画像を観ながらの診断。

「うん放っておけば治るタイプのポリープですよ。」
ひと安心です。
ただ疲れが溜まっていたりするとこういうのは出来やすいですよとの事でした。

健康第一にしないといけませんね。

| | トラックバック (0)

« 2012年11月 | トップページ | 2013年1月 »