2011湯川解禁
5時に赤沼茶屋集合でしたが、仮眠のつもりで寝たのが1時半。
起きたら5時と言う訳で、慌てて湯川に向かいます。
途中GANちゃんに電話を入れると、赤沼から入ったけどさっぱりなので湯滝に移動との事。
9時半過ぎに湯滝駐車場に到着。
途中降っていた雨も湯滝に着くころには止んでくれました。
滝下に行くとクロスリバーさんがいらしたので新年のご挨拶、でっかいレインボーをすでに取ったとの事。
空いているポイント、ポイントをWETで探りながら歩きますが、入りたい所には人がいるし、何度か当たりは有るもののフッキングまで至らず。
小滝直下もブルックの姿があまり見られません。
小滝橋の下で粘ってみますが、ここでも取り損ね。
ドルフィンライズを繰り返しながらこちらへ近づいてくる個体発見。
銀色でなにやら不思議な物体と思っていたら、足元へ。川ネズミでした。
ただ浮いたWETにライズしてくるのが居たので、ここで思い切ってEHCに変えて下っていく。
ライズを取ったわけでは無いけれど、ドライフライに出た一匹。
同じフライでもう一匹。
小田代橋まで行って見たかったが、お昼となりました。
ここでようやくなかさん、だっさん、masaちゃん、GANちゃん、takaさん,杜の熊さんと合流。
レインスーツを着込んでいた背中が汗びしょです。
心配していた雨に遭うことなくラッキーでした。
午後は沈めての釣り
だっさんは見事な尺ウグイ、近くで見るまで分からなかったくらいに見事にブルックと同じ色をしたウグイでした。
いるところには居る、そんな感じのブルック達でした。
6時前に撤収。
駐車場で着替える頃にはやはり寒くなってきました、ところどころに残雪が残っており、春の遠い奥日光でした。
今年のピンバッチ・・・べにざけ(ヒメマス)です。
微妙です。
2年ぶりに浅井さん。
牛タンは手に入りづらくなっているようで、カツカレーにしました。
大谷PA手前で睡魔に襲われ、約一時間半の睡眠。
自宅に10時半に無事到着。
イイ一日でした。
| 固定リンク
最近のコメント