近所の川でイブニング
| 固定リンク
| トラックバック (0)
年券も買いましたしね、行かないともったいないしね。
今年2度目の忍野。
が丸一日とはいかず、午後からの半日。
所用を済ませ、富士急での第一投。
ポショっとあっさり出ました。
お茶目な感じのブラウン。
幸先いいやと裏一でまったりしているスーザンさん、kajiさん、ジャスパーさんに合流。
あんまり朝から芳しくない様子。
裏一デ粘りますが、よく教育されているようでいまいちノリが悪い。
金田一橋の下に移ってようやく活気付きました。
イワナがきた、ブラウンがきた、ヤマメもきた。
ブラウンのディアヘアーデ作ったコンパラダンが良かったようで結構楽しめました。
日が暮れる頃にはやたら寒い・・・。5℃くらいしかない感じです。
さてイブニング。
ヒゲナガ飛んでませんがヒゲナガで勝負。
食いついてくるのですが針には掛からず。
最後に小さいニジマスとブラウン。
まあ渋めの一日でしたが良しとしましょう。
新しくできた中華料理の鴻福軒、味はなかなか行けますね。
量は半端ないでした。
道志道を気持ちよく飛ばして10時前に帰宅、やはり一人の時は道志道だ
| 固定リンク
| トラックバック (0)
前日、「明日はどこか行くの?」と聞いてみた。
特に予定はないけど、どこかに行くのと聞き返された。
忍野に行きたいんだけど、御殿場のアウトレットに行くかい?
前からそういう誘いはしていたけど、大体はやめておくという返事だったけど、今回はこの話に乗ってきた。
何やら買いたいものが有るらしい。
開店と同時に妻娘を下し、急いで忍野へ。
リバーズエッジで年券を買って、旧富士急前へ。
時間も時間なので、すでにポイントが埋まってます。
気温5℃、魚の活性よりもこっちの活性が落ちるような寒さでした。
めぼしいライズは特に無く、温泉裏でWET。
口元にようやく流し込んで、パクっとWETを加えてくれたのがこの一匹。
結構元気者
ネットから飛び出しちゃったんで
今年最初のうれしい一匹は綺麗なブラウンでした。鰭もぴんぴん。
一匹釣れたんで、今日は満足なのですが・・・。
曇り空で富士さんも見えず終い。
せっかくデジいちを首から下げていましたが、景色一枚撮ってません。
遅めの昼飯の後、裏一が空いたのでイブ前まで粘ります。
アウトレットが6次閉店という事なので4時半まで。
3時ころからコカゲが流れてくるようでライズも出始めました。
瀬尻でライズしていたレインボー・・・釣れてみなけりゃなんだかわかんないんですけどね。
納竿まで結構楽しめました。
この楽しめたというのは、バンバン釣れたと言うわけではなく、見切られたりUターンされたり、「うっ」だとか「おぅ・・・」とか声にならない声を出しつつ、釣りが出来たという事です。
大きいブラウンが出てきたりしたんでヒゲナガで誘ったりしたけど、明るいと出ませんね。
温泉裏の80cmのイトウ、全身をピンク色に染めて健在でした。
シャレで一番大きいWeT流してみたけど、掛かっちゃたらシャレにならないんでしょうね。
5時半にアウトレットに着いて、紙袋をいっぱい抱えた二人と6時に合流。
帰りはピクリとも動かない大渋滞にはまり、家に着いたのは12時近くでした。
春休み最後の土日でしたね。げっそり
| 固定リンク
| トラックバック (0)
通勤途中によく見かける翡翠。
12kmの間に個体数は約4匹、この翡翠の姿をとらえるべくミラーレスのデジ一が欲しいと言って居ましたが・・・。
ようやくヤフオクで手頃なのがありまして、毎日のようにメッセンジャーバッグの中に入れてあります。
いかんせん望遠は150mmどまりなので画像いっぱいの翡翠と言うわけにはいきません。
画像中央の翡翠をトリミングして何とか見れるような・・・。
毎朝決まったところにいるのでかなりの人気者のようです。
なかなかのフォトジェニックぶりであります。
しかし皆さんのお持ちになっているレンズの大きいこと大きいこと。
並んで撮影するには気恥ずかしいです。
毎日写真が撮れるわけではなく
たまには
こんなのを撮ったりしています。
直列4亀頭・・・・。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
最近のコメント