« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »

2011/02/27

久し振りのレイクウッドリゾート

行ってきました。
数年ぶりのレイクウッドリゾート。
mixi繋がりでのオフ会で解禁前に楽しみましょうというもの。
Dscn0099
近くに住むメンバーがしっかり場所を押さえてくれていました。
出足に寝坊して途中お二方拾って、レイクウッドに着いたのは10時近く。

Dscn0100
今日はリリースしないで燻製orムニエルの食材調達。
ほとんどマラブー引きの釣りでした。
Dscn0101
久し振りに会った仲間たちと楽しい昼食でいい一日を過ごせました。
大芦川に目をやると、暖かい陽気に誘われてたまにライズも有ったりして・・・。
早く解禁したいですね。



| | トラックバック (0)

2011/02/14

よく降る雪だ

よく降る雪だ
ぼた雪…
バスも遅れてなかなか来ません。
明日もチャリンコ通勤は無理そうです。
せっかくハンズで小物買ったのにな〜。

| | トラックバック (0)

最近のはまり物

最近のはまり物
珍しく器の話。
年末の磐梯旅行の途中、佐野のサービスエリアで売られていたお皿。
仕切りが付いているので朝食用のプレートにちょうどいい感じ。
真ん中のひよこ形のお皿は、「コケクック」と言う名の電子レンジ調理具。
ラップ不要でベーコンと割った卵を器に入れて1〜2分レンジでチンすると、簡単にベーコンエッグが出来ちゃう優れ物。
妻が先週行った「テーブルウエアショー」でたまたまその日のズームインで紹介されたらしく、奪い合いなような所でようやく手に入れたようです。
なかなか便利です、長崎の(株)浜陶
残念ながら只今在庫無しのようです。
右はシリコン製のコーヒーカップ用の蓋、これをしておけばコーヒーもなかなか覚めなくて良いですよ。

| | トラックバック (0)

2011/02/13

翡翠

翡翠
毎朝の自転車通勤で2日に1度はお目に掛かれる翡翠。
この日は初めて翡翠もハチドリの様に空中でホバリングするんだと知り、ちょっと驚きです。
せっかくのフォトジェニックも携帯だと青いのがわかるくらいで、何とも情けない画像です。
ミラーレスの軽いデジ一が欲しくなってきました。
銀板の一眼レフは昔持っていましたが、携行しているとその重さに負けてだんだん持つ機会が少なくなってしまった経験があります。
通勤バッグに入れておいても苦にならないとなると、やはりミラーレスのデジ一になるんでしょうね。
欲しいな~。

| | トラックバック (0)

2011/02/08

天使の階段

Tenshi1
Tenshi2

少し余裕が出てきたので現場歩き。
1月は提出された書類の処理や遅れているテナントの調整やらで歩いてすぐの現場にもいけませんでした。
2階建てで窪地にあるのであまり高度も感じません。
目立つ高層ビルもないんで180度見渡せます。
西の方向で「天使の階段」が見れました、GOD-HANDまでは出現してませんでした。

| | トラックバック (0)

2011/02/04

クロスバイク

クロスバイク
クロスバイク
にしましたが、画期的に通勤時間が短縮出来た訳では有りません。

漕ぐのは楽に成りました。
ブレーキも良く効くし、ギアチェンジもスムーズ。
朝は川にいる翡翠を見つけてはしばらく眺めていたり、川そのものも眺めてはヤマメだったらあそこらへんにいるかな〜とか妄想しているので、時間がかかります。

ゆっくり過ぎてあんまりダイエットには成ってませんけど、最大に重くなったクリスマス後より4kg軽くなりました。

沿道で一服していたら散歩中のおばあちゃんに綺麗なグリーンな自転車ねと言われてちょっとご満悦な朝でした。

| | トラックバック (0)

2011/02/02

久しぶりにトレッキングシューズ


なるものを買いました。
近くのスーパーが改装前の大セールとかやってまして
ナイキのTAKAOというモデルが30%オフとかで手に入れたんだけど、
上の階で同じ物がさらに1000円安かった。

ものすごく損した気分。

嫁からは山にも行かないクセにと言われるし・・・。

| | トラックバック (0)

« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »