« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »

2011/01/31

闇の中のひとっ走り

走り始めは寒い・・・。
ビーニーを目だけ出して耳まですっぽり被って、ネックウォーマーを顎先まで伸ばしてダウンパーカーのジップを上まで上げて、フリースの手袋で完全防寒。
家に着くころには汗だくで、家に帰ったらそのまま湯船に飛び込んで至福の時間。
ほぼ暗闇、時々灯りの道を漕いでいると家々の窓の灯りが目に飛び込む。
家に灯りがついているのはいいなと思う。
帰りは行きよりかなり早い。

今朝は翡翠のつがいが楽しそうに川岸でじゃれているのが見れました。

| | トラックバック (0)

2011/01/24

自転車通勤

自転車通勤
自転車通勤
に今日から切り替えました。
半年の間に仕出し弁当食べて動かないでいたら、体重が10kg増えていました。
今回も家の前からバスに乗って、町田でまたバスに乗り換えなのでほとんど歩かないような生活。
これ以上太る訳にはいかないのと、解禁までに少し足腰鍛えておきたいと言うのが自転車通勤の理由です。

道も国境の川の下流から上流で川沿い約12km、車も通らずでなかなか快適な道でした。
ただ景色は最初から最後まであんまり変わらないですね〜。
のんびり走ってきたので45分くらい掛かりましたが、サビだらけのMTBじゃそんなにスピード出ない気がします。
月末になったらロードバイクかクロスバイクが欲しいですね、ただし安いのですけど。

| | トラックバック (0)

2011/01/18

癒やしの林

癒やしの林
12月からとあるショッピングモールの内装監理室に入り、年が変わって現地入り。
夏は同じ川の上流で過ごし、ここで越冬と成ります。

現場事務所の前には小さな林が有って、窓から見ていると小鳥たちの憩いの場所に成って居るようで、十数種の鳥たちが行き交っています。
窓を開けるとさえずりが聞こえて来るので、寒いけど少しだけ窓を開ける事にします。

あとは釣れそうな鯉探しです。

| | トラックバック (0)

2011/01/04

明けましておめでとうございます。

遅ればせながら、
新年明けましておめでとうございます。
P9121007
画像は昨年9月、忍野に行く途中で山中湖で見た朝焼けです。
年末の画像はその時の紅富士、夜が明けるとともに富士山が紅く染まっていく光景を目にできました。
P1011179
妻渾身の力作のお節。

正月3が日は完全なる自宅籠城で、4日の今日ようやく活動開始。(近所のスーパーには行ってましたが・・・)
Ca340820001
浅草寺へ初詣、4日とは言えかなりの人出でした。
雷門では家族で記念写真しか撮ってません。
お参りは「平穏無事」と「日々是平々凡々」を願いました。
今年は我が家にはめまぐるしい位のドラマはいりません。
一年が終わるときに「今年は何もなかったね~」と笑顔で年の瀬が迎えられれば、それが一番です。
Ca340821
恒例のおみくじ。
珍しく「吉」が出ました、毎年「凶」が出てましたからこれは画期的なことです。
妻と娘は「大吉」
少しはいい年になってくれることを願います。
仲見世であげ饅頭、濡れせん、揚げせん、きびだんごなど食べまくり。
お参りが済んでもんじゃ焼きの「つる次郎」で食事。
久々のもんじゃは旨かったです。
P1041189a
スカイツリーもようやく間近で見ることが出来ました。

本年も宜しくお願いします。
今年は昨年より釣りに行ってブログネタを増やしたいと思います。

| | トラックバック (0)

« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »