« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »

2010/11/23

試験的デザイン

試験的デザイン
なんだそうです。
タバコ屋でセブンスターを頼んだらこれを出されて、あの〜セブンスター何ですがと言ったら、先の答えでした。
今度は両面に煙草の害についての注意書きがあります。

僕的には今までのままの方が良いです。

| | トラックバック (0)

2010/11/21

江戸川リーグラグビー祭

春の大会に続き、今年2度目のラガーマン。
サンデーラガーも今や年2回だけって・・・、どうなんでしょうね。
少し遅れて江戸川陸上競技場に着いたので、開会式をスタンドから着替えながら眺めます。
一時は参加チームも20チーム近く有って賑やかでしたが、今じゃ10チーム前後まで減っています。
10年少し前に覇権を争った盟友とも言える2チームが、合併したと聞いたのは秋口のこと。
最近ではスーパーマンと六甲イーストと優勝するのは決まったチームだけになってしまっているようです。

と言う我がチームもすっかり平均年齢だけがあがって、15人でチームを作るのも厳しいのが現状。
春・秋の大会の7人制に出るのがやっとです。
それでも本日はメンバー13人が集合。
20代1名、30代1名、50代3名、60代1名、その他40代。
不惑チームを作ったらそこそこいい活躍が出来るんじゃ無いでしょうかね。
Tomcats3

さて試合、ミノルタ?でしたかな。
ゴール前でボールを持った仲間が「僕の廻りだけ画像が変わらないんですよ」と言っていました。
リザーブのメンバーも笑いながらの声援で、「歩くな」とか檄を飛ばしてはいましたが、スローモーションを見ているようでした。
僕も後半の7分だけ出場。
日頃の運動不足がたたり、走れませんね。
それでもボールにも触り少しは参加できた気分です。
試合は4-1のトライ数で、あっけなく一回戦敗退。
来年は1勝位したいですね。
日頃出さない大きな声を出し、仲間と笑い、いい汗かいた半日でした。
Tomcats1

| | トラックバック (0)

2010/11/15

1935モデル

1935モデル
以前JTのキャンペーンで当たったZIPPOの1935年モデル。
ヤフーオークションも考えましたが、結局自分で使い始めてしまいました。
禁煙が遠のきました。

| | トラックバック (0)

2010/11/09

今日の仕出し

今日の仕出し
一食300円。
2時間半かかる職場。
残業も有るので一日の大半がそれだけで終わります。
デスクワークにはちょっとボリュームオーバーです。

| | トラックバック (0)

2010/11/08

後輩からの電話

10月の最終週、娘の誕生日祝いに逗子海岸のカンティーナに。
誕生日だとバースディのフルーツケーキとスタッフの皆さんからのバースディソング。

26日の火曜日には高校ラグビー部の一年後輩の送別会。
久し振りに御徒町の新東洋、翌日紹興酒に脳みそが浸かっている様な感じになるくらい飲みました。

でたまたま話題が出た別の後輩に電話してみた。
その後ようやく返電がきた。

僕のフライの師匠でも有るのですが、鴨川に引っ越したとの事。
千葉じゃ渓流ないじゃないかと聞いたら、あっもうフライは止めてこれからは海釣りですと言ってました。
毎週のように鬼怒川本流に通っていると聞いたのは3~4年前。
フライと女房、どっちを取ると詰め寄られ、女房と分かれたかなりの変態で、稼ぎの殆どをつぎ込んでのかなりの道具持ちだったはず。
タックルはどうしたと聞いたら、かなりの物はあげちゃって、残りのビルバランやハーディーやオービスは友人に頼んでかなり安値でオークションに放出中なんだそうです。
嗚呼、遅かりし…

「海ッイイスよ~」、後輩の言葉を虚しく聞いている僕であった…

とりあえず、自分で組んだロッドは残っているらしくすかさずメール。
「残っているロッド・・・、引き取るから着払いで送って」と。

この週末荷物が届くのを楽しみにしていましたが、まだ来ません。

28日には釣り仲間と浅草で焼き肉屋でちょっと一杯。
ちょっとのはずが、うまい焼き肉をしこたま食べ過ぎて、会計の時にちょっと耳を疑ってしまいました。

| | トラックバック (0)

« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »