« 棹のリビルド | トップページ | 久しぶりにフライを »

2009/06/07

逗子ランチに明月院の紫陽花

リビルドしたバンブーで湯川へと意気込んでいましたが、
家族を何処にも連れて行っていないので、釣りは次回に持ち越し。
家にいるのももったいないくらいの青空です。
気温30℃に近い夏日のこの日、鎌倉までプチドライブです。
南下20kmで湘南の海。
ちなみに北上200kmで奥日光・湯川、西に90kmで忍野というのが僕の頭の中の単純な地図。
Ca340461
江ノ電と海を一緒に収めたかったのですが、江ノ電の方が早くてちょっと小さくなってしまいました。
Ca340464
逗子にあるCANTINAでピザのランチ。
お勧めのピザのランチセット。
前菜+お好みのピザまたはパスタ+セットドリンク+デザートケーキのNapoliSetで1,580円。
いつもパスタを頼んでしまうので今回はPizza。
石釜で焼くさっくりした表面にモチッとした食感が特徴のナポリピザ。
僕が頼んだのはロマーニでしたが、娘の頼んだマルガリータの方がおいしかった気がします。
鎌倉もおいしいお店が沢山あるのですが、我が家では必ずここに来ちゃいますね。
食後、お店の目の前のビーチに。
そこはすでに夏。
すでに超ビキニの女子がいましたが、家族で来ています。
画像は当然有りません。
海の家が建築中って事を除けばまったく夏の景色。
Ca340462
ビーチで夏気分を味わって、明月院の紫陽花見物に向かいます。
いつでも年中ですが、やはり混んでいます。
1時間かかって円覚寺の駐車場に。
P6070659_2
明月院の紫陽花見物、実に6年ぶりです。
ガイドの方がご自分のお客に説明しているのを横で聞いてみると、二日前はまだ開花もしてなかったと言いますから、まだまだちょっと早目です。
開花した紫陽花がようやく青みかかって来たところみたいです。
ここに多くあるのは姫紫陽花という古来種で淡い青が濃い青に変わっていくそうです。
画像は姫紫陽花ではありません。
気温30℃ですがここに入ると気持ちのいい風が吹きます。
涼味たっぷりの空間になっています。
P6070648
花菖蒲園には時間が遅く入れずでしたので、花見の窓から一枚。
見頃は今週末から来週にかけて梅雨に入ってしっぽり紫陽花が濡れる頃では無いでしょうか。
Ca340467帰りは釜人・鉢の木の麩饅頭。
鎌倉に来たらこれです。
ワンパターンでは有りますがこれです。
生麩のツルンとした食感に甘すぎずの餡。
辛党の当方もこれならおいしくいただけます。


|

« 棹のリビルド | トップページ | 久しぶりにフライを »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 逗子ランチに明月院の紫陽花:

« 棹のリビルド | トップページ | 久しぶりにフライを »