3/19の多摩川でマルタ
前回はようやくマルタが釣れた。
ようやくでは満足できないのも、釣り師の悲しい性。
今回は東名高速上、送電線下辺りでと思い、神奈川県から東京に渡ろうと瀬頭を覗いて見ると・・・・
一個小隊がまさに瀬を越えて行こうしている瞬間、7列縦列で馬車馬車状態。
渡るのを止めて早々に釣り開始。
ほんの数投ののち、いきなりゴンと来た。
鉄塔を釣っているわけではないです。
なるべくスレで釣らぬよう気をつけます。
その後釣り続けます。
ボディカウント今回していません。
途中で数えるの止めちゃいました。
どの個体もぷりぷりボディ、グイグイ力強く引きます。
出されるラインに手が触り人差し指をちょっと火傷。
まるで火薬が詰まっているかのような、パワープレイ。
いつも#7ロッドは弓なり。
左腕だけでは持ちこたえられないのでロッド尻を胸に当ててのリールファイト。
十数匹掛ける頃には鍼が伸ばされます。
たまにすっぽ抜けるとフライが顔をめがけて飛んできます、怖いのなんのって。
スレで掛かってしまったのは痛々しいのですぐに鍼をはずします。
産卵の馬車馬車の後ろには卵狙いで・・・
ニゴイ・・・
のっしっと重かった。
なかなかサイズで60cmをちょっと超えるかな。
左腕がぴくぴくしだし、右腕も上がらなくなってきたので
この一匹を最後に本日の丸太伐採は終了。
かなりの満足です。
ようやく来た春を満喫できました。
これで目を渓流に向けられそうです。
送電線下は川を挟んで結構人が出ています。
神奈川県側に黒い犬を発見。
最近すっかりマルタ犬と言われるようになったrio(♀)の様です。
近づいてみるとm*さんご夫婦、m*とは一年ぶりの再会。
ゆっくりお話をしたかったのですが、帰りを急いでいたので少しだけお話して帰途につきました。
| 固定リンク
最近のコメント