« 送別会 | トップページ | 我が家の上空だけ? »

2008/09/03

空き巣の標的「マーキング」注意を

空き巣の標的「マーキング」注意を 訪問販売業者ら表札に暗号記入(京都新聞) - Yahoo!ニュース.
記事によると
マーキングは10年ほど前から、訪問販売業者などが効率よく訪問できるように考案したとされる。玄関にある表札や、電力会社の識別シールなどの隅にアルファベットや数字の暗号を書き込み、住人の情報を仲間に伝えているという。
 暗号は、1人暮らしの家を「S」、留守宅を「R」などと表すのが一般的だ。暗号を組み合わせ、「D8-18R」(2人暮らし、8時から18時まで留守)といった形で使われるという。

以前住んでいた江戸川のマンション。
確かに似たような数字が表札に書かれていることを思い出しました。
その時はピッキングによる犯罪が多発していたので、気持ち悪いからと消した。
大体、人の家の表札に文字を書くこと自体、胡散臭い行為であることには間違いないと思います。
書くこと自体を取り締まれないものでしょうか。

|

« 送別会 | トップページ | 我が家の上空だけ? »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 空き巣の標的「マーキング」注意を:

« 送別会 | トップページ | 我が家の上空だけ? »