ヒゲナガBOXを作る
いつも2〜3本巻いちゃうと違うのを作りたくなるのですが、今回は別。
ヒゲナガ専用BOXを作り、とにかくこのBOXをヒゲナガフライでいっぱいにしようが今オフの目標。
在庫していた5本は今年使い切りました…、雨上がりの6月の湯川のイブニングでも、いい思いが出来たのもこのヒゲナガフライでした。
Web・FFJの坂口さんの記事にも、触発されちゃいました。
自分でも『ゴロ蝶』という記事書いてますから、もうヒゲナガで満載したBOX……今からむふふ。
まづは、morioさんパターンを15本、いい思いが出来たのはこのフライのおかげです。
オリジナルを15本を目標にしているのですがこれが進まない(涙)
ウィングケースに竹の皮を使ってみたものの固いのです。
スーザンさんのパターンに挑戦しようと、巻き方をページにまとめてプリントアウト。
初めてのパターンなので慣れるまで時間がかかりそうですが、フレアしたエルクヘアーがなんとも鱒を誘い出しそうな感じがします。
次にはkomさんのパターンも真似して・・・・
と、そう仲間うちの皆さんのパターンを10本前後ずつ作っちゃおうと言う魂胆。
さらにはヒゲナガのクリップルを作ろうとスケッチを書いてあれやこれやと模索中・・・ww
ナントカ羽化の途中で羽根が抜けなくてもがいている有様を形にしたいのですが・・・・なかなか難しい。
| 固定リンク
最近のコメント