昨日のお気に入り
昨日のテーブルウエア・フェスティバル。
元々インテリア関係の仕事をしていますから、個人的には興味は有るんです。
何かの記念日とか、新しい旅立ち等でテーブルウエアも作者がもてなしをしたい両親、夫、妻、息子・娘、友人、恩師、兄弟を思い色々工夫している様子は十分楽しめます。
いざ自分がそれをしようとしたときは結構小さなヒントがもらえたりしますしね。
昨日のお気に入りは、優秀賞も取っていたブース。
野趣あふれた佇まいは、川のそばに住む釣り人が解禁前夜に友人を招く・・なんてのにも使えそうです。
結局昼前から夜、蛍の光が投げれる時間まで会場を歩きました。
豪華な食器を大枚はたいて購入される他家の奥様を尻目に、我が家で買ったものは、バーゲンのテーブルクロスと妻の趣味の瀬戸物の小さな雛人形。
僕が買ったのは刺繍の入ったランチョンマット、テーブルとふみ机のTOPに敷こうかと思っています、これもかなりリーズナブル。
後は和風ポーチ、「いつどこで使うの?」と妻からは冷ややかな質問。
「浴衣用に」と答えましたが、温泉旅行にも連れて行っていないので墓穴掘りました。
探していたものは和風のワインクーラー、日本酒のボトルが冷やせるような和造りな物。
家でちびちび差し向かいやるのに欲しいアイテムです。
本当にお気に入りだったのは外野フェンス沿いに有った一枚の絵。
デッ○○・・・名前を覚えていたはずなのに思い出せません。
題名は『パリの花市』、その色遣いと凹凸に富んだ表現方法にしばらく見入ってしまいました。
ただそのお値段・・・89万円。
逆立ちしても買えるものでは有りません。
| 固定リンク
最近のコメント