昨日は仕事を昼で片付けて、午後はのんびりハンクラ見学と目論んでいましたが、その目論み見事に外れて浅草のハンクラ会場にたどり着いたのは夕方の4時半過ぎ。
会場を一回りした頃にはもう終わりの時間でした。
日頃日本経済の発展に全く貢献していませんが、今回も同様、見ただけに終わりました。
ぷち物欲・・・小ぶりのリールに目が行きますが手が出ません。
帰りには湯川の仲間8人と一ヶ月遅れの新年会。
沖縄料理の店へ。
オリオンビール美味かったす、泡盛ロック、家に帰ったら頭がガンガンするくらいに効きました。
海ブドウ、さっぱり感も有りフルーティな感じもして美味かったです。
豆腐チャンブル、使う豆腐、木綿豆腐の方が炒めても形が崩れないので、これからは木綿を使うことにしますw
金曜の夜中、消化不良にて胃痙攣。
呑むのは控えようかと思っていたのですが、美味い料理を目の前に我慢できずに呑んじゃいました(爆)
その後全員でカラオケ屋に・・・。
終電近いご帰宅。

今朝はシャキッと目覚めて朝風呂。
さっぱりしたところで気持ちいいので二度寝。
家族との約束でコンサートを聴きに行く予定でしたが、起きると家人の姿はなし。
慌てて追いかけます。
大田文化の森ホールでの異文化交流コンサートで、娘のピアノの先生の演奏。
300人足らずの小さな会場なので生演奏がじっくり聞くことが出来ました。
フィンランドとの異文化交流の一環との事で、先生のピアノの後、フィンランドの楽器カンテレの音色も堪能する事が出来ました。
初めて目にするカンテレという楽器、繊細な音色を出します。
ホールが大きいとマイク無しでは聞こえない位の音量です。
帰りはそぞろ歩きで池上本門寺の池上梅林に。
満開ではないものの斜面の梅の花も堪能。
途中道を聞いた老紳士、わざわざ一緒に梅林まで連れて行ってくれました。
でね、お嬢ちゃんあんみつは好きかいとわざわざ寺前のあんみつやさんのあんみつをお土産にと持たせてくれた次第。
ちっちゃい娘が好きなんだよとのことでしたが、誠に恐縮しかり。
梅林とカンテレの画像は明日UP予定。
さて明日は仕事です。
最近のコメント