07へぼへぼ会新年会
土曜の夜から参加の07へぼへぼ会新年会。
場所は東大芦川ほとりの囲炉裏の有る古民家「香楽荘」。
大芦の釣り場ポイントの紅葉が有名の橋のそば。
幹事のくろやんやyasuさんKomさん、要さんdadlifeさんたちは土曜の午前中でレイクウッドでの釣りを切り上げ、竹を切って酒器作りやら料理の下ごしらえをして下さったようです。
そのおかげで夜は、豪勢な炉辺焼き屋の開店(笑)。
かっぽれ酒と骨酒飲んでハイテンション・・・大爆走。
これからのイベントの事やら、モンゴルの話しを肴に多いに盛り上がります。
結局寝たのは3時近く、布団に倒れこみピクリとも動かず撃沈。
布団ではかなり寒かったようですが、そんなことも気にならない爆睡でした。
味の有るストーブ。
囲炉裏に車座に座り、仲間とわいわいやるのって、いいですね。
囲炉裏のちろちろ燃える小さな火・・・心和みます。
写真は無いのですが大久さんにもようやく会う事が出来て大満足。
7時に周りの賑やかさに起床。
すでに朝食の準備は整っていて、少々前日の酒が頭の芯に残っていますが、昨日の鍋のいい出汁でうどん2杯。
これまた美味。
寒さも吹き飛ぶ暖かさ。
東大芦の清き流れは冬枯れすることなく、程よい水量。
今年は解禁からこちらに来たいなと思うのでした。
のんびりとレイクウッドに向かいます。
土曜に散々攻め立てられ、ゴールデンタイムも当に過ぎた10時からの釣り。
廻りでもあまり歓声が上がらず、魚信は無し。
激シブの状態。
当人も軽い二日酔いで集中力、全然無し。
大体、管釣り用のショットとマーカーの入ったケースを忘れてきました。
2時間やってみましたが、ギブアップ。
よって今年の初釣りは「ボ」。
心配ありげな年明けとなりました。
楽しい宴の準備をしていただいたすばらしき仲間に感謝・多謝。
遠路遊びに行った甲斐がありました。
また今年も遊んでください。
| 固定リンク
最近のコメント