7/8忍野イブニング
朝起きると家族がいません。
昼を過ぎても帰ってきません。
なんだ置いてけ堀か~、だったら朝からいけたじゃんといそいそ支度開始。
向かうは忍野、2時過ぎの出発は渋滞に巻き込まれて着いたのは4時半、2時間半もかかってしまいました。
前回の不完全燃焼を解消しようと、向かうは富士急の0番。幸い誰もいません。
是非ともブラウンを釣ってみたいというのが今日の目標。
前回同様、ナミフタが空中乱舞。
いかんせん雨は降らずでしたのでナミフタのスピナーを流しますが反応ありません。
やはり上空で飛んでいても、この前のように雨に当たって落ちたナミフタを鱒が捕食するという感じではないようです。
ましてやライズッ気も有りません。
いや唯一のライズがありました。瀬の中心で40cmオーバーのブラウンらしき魚。
(茶っぽくラッキーストライクマークもちらりと見えた気がしたのでブラウンと決め付けていますが・・・。)
コレが極々たまにモコモコっと出てきます。
下からではなく潜水艦が浮上するような出方、何度か見ますがやはり大きいようです。
決まり!今日は狙うはあれ一匹。
ライズ周辺に集中してのキャスティング。
スピナー駄目、コンパラ駄目、カディス駄目・・・・・、一つのパターンで何遍も流しますが反応なし。
アントに変えて見ると出てきたのが25cmの山女。
ネットに入れて写真を撮ろうともたもたしているうちに逃げられてしまいます。
季節はやはりテレストリアルかと、以前記事にしたアカハラを結んで数投、7時半近くにぼこッと出たのがこのレインボー。
いいサイズなので図って見ると32cm。
ヒレも綺麗な元気物でした。
今回のロッド最初はバンブー。
すぐに前回折ったKEN-CRAFTの8'改め7’6”、直して使ってみましたが使用感にほとんど変わりありませんでした。
駐車場に戻ると声を掛けてこられる方あり。
忍フラ会長のY爺さんとサンダーさんとSコテさん、Y爺さんは1年半ぶりの再会でした。
で下の画像。
ピックアップして再度打ち込もうとした瞬間、「べリッ」と裂けるような音。
どうやらフライが木に掛かったままロッドを振った模様。
安物では有りますが唯一のバンブーがお釈迦です。アウトレット物なので補償なし
| 固定リンク
最近のコメント