フライBOXの中身の整理
渓流もそろそろテレストリアルなフライの季節なんですね。
上の画像、右半分はテレストリアルなのですが、フォームアントとアカハラ以外で釣れたことがまだ有りません。
チェルブイリアントでガボンと出たことないし、スズメバチフライは遊びに来るけどフッキングには至っていません。
前回の湯川でいい思いをさせてもらったBHライツロイヤル、結局手持ちの二本はなくしてしまったので10本補充。
忍野でもレインボーが言い反応を示してくれました。
坊主逃れのお守り的要素が強いです(汗)
グリーンのフォームをつけただけのペレットフライ、放流魚の多い河川と管釣り用に、コレも実績はありません。
前にもご紹介したShoちゃんのフライBOX、一時はやる気満載でフル充電されていましたが、ここからの使用頻度が多いのでちょっと隙間が目立ってきています。
フライを取る易くするために象牙のピンセットを紐につけて止めてみました。
禁漁まであと95日。
うかうかしているとあっと言う間にシーズンオフに成っちゃいますね。
宇宙船艦ヤマトに運命を託した地球人のような気分・・・・何のこっちゃ
| 固定リンク
最近のコメント