仮に週末に奥日光に仲間が集まるとする。
残念ながら土曜日には用事があったとする。
昨年のように日曜の当日、始発を乗り継いでも人身事故があったりすると、奥日光にたどりつけたのはお昼の12時。
結局半日しか釣りが出来なかったりする。
車ではなくて、電車利用で土曜の夜に宿に着くにはどうしたらいいかのシミュレーション。
東武日光発の湯元温泉行きバスは最終で18:01、コレに乗ると湯元温泉着は19:17.
夕食には間に合わないけど、温泉に浸かって宴会には参加できて、翌日は朝から釣りが出来る。
このバスに乗れるようにとYahooの路線検索を掛けると、
その1
新幹線を利用しないと最寄駅から相模大野に出て新宿、ココでJR特急日光でJR日光、東武の駅まで徒歩5分。
3時間18分(乗車155分 他43分) 距離:170.2km
運賃:片道 4,300円 (乗車券2,290円 特別料金2,010円)
その2
最寄駅の線で渋谷、新宿に移動して以下同じ。
3時間20分(乗車152分 他48分) 距離:169.8km
運賃:片道 4,220円 (乗車券2,210円 特別料金2,010円)
その3
上記の新宿・渋谷からJR埼京線快速を利用して大宮に、ココでJR特急日光でJR日光、東武の駅まで徒歩5分。
それぞれ
3時間33分(乗車159分 他54分) 距離:171.1km
運賃:片道 4,300円 (乗車券2,290円 特別料金2,010円)
3時間31分(乗車155分 他56分) 距離:170.7km
運賃:片道 4,220円 (乗車券2,210円 特別料金2,010円)
新幹線利用となると
その4
最寄駅の線で渋谷から東京、JR新幹線やまびこに乗り宇都宮、JR日光線でR日光、東武の駅まで徒歩5分。
3時間40分(乗車151分 徒歩5分 他64分) 距離:195.5km
運賃:片道 5,750円 (乗車券2,840円 特別料金2,910円)
その5
新宿に出て東京まで行き上記と同じルート。
3時間40分(乗車145分 徒歩5分 他70分) 距離:183.3km
運賃:片道 5,220円 (乗車券2,920円 特別料金2,300円)
その6
新横浜に出て新幹線のぞみとやまびこを乗り継ぐと
3時間36分(乗車141分 徒歩5分 他70分) 距離:196.5km
運賃:片道 8,710円 (乗車券3,410円 特別料金5,300円)
Yahooの検索だと東武線利用が出てこないのはどうしてでしょうね。
色々時刻指定をしてみるとやっと東武線利用の物が表示されました。
その7
最寄駅から直通で北千住に東武特急きぬ127号で下今市、東武日光線で東武日光。
14:39出発 17:48到着。
3時間9分(乗車170分 他19分) 距離:182.6km
運賃:片道 2,870円 (乗車券1,870円 特別料金1,000円)
その8
最寄駅から相模大野、小田急江ノ島線快速急行・新宿行で代々木上原から北千住、以下上記に同じ。
14:54出発 17:48到着
2時間54分(乗車161分 他13分) 距離:179.8km
運賃:片道 2,910円 (乗車券1,910円 特別料金1,000円)
おおよそこんな感じ。
東武の急行に乗ったほうが新幹線利用よりはるかに安く、時間も30分早い。
その7その8の可能性が高そうです。
帰り?
近所のNさんの車に便乗と勝手に決めています。
もしくは弾丸日帰りで車使用ですね。
でも運動会って2時に終わるんだろうか・・・・??
最近のコメント