« 僕が少年だった頃(19)-砂町銀座 | トップページ | 東京湾のホオジロザメ »

2005/10/28

元活動家が賠償金約1億円を納付へ

<成田管制塔襲撃>元活動家が賠償金約1億円を納付へYahoo!ニュース - 毎日新聞 -

成田空港開港直前の78年3月に起きた管制塔を襲撃した事件に関連した過激派の元活動家らが27日、裁判で支払いを命じられた賠償金約1億300万円を来月中旬に現金で納めることを決めた。納付先は、国と成田国際空港会社(当時・新東京国際空港公団)。元活動家らは支援者からカンパを集めるなどして賠償金を用意したという。
 事件をめぐり、国などは破壊された機器などの賠償を求めて提訴。最高裁が95年7月、4384万円の支払いを元活動家ら16人に命じる判決を出し確定した。しかし、支払いはなく、国側は民法上の時効を停止させるため今年7月、元活動家の一部の給与を差し押さえるなどして協議を続けていた。賠償額は法定利息で膨らんだ。
 襲撃事件は、開港予定の4日前に発生。活動家が空港内に侵入し、管制塔を占拠し、機器類を鉄パイプや火炎瓶などで破壊するなどした。事件により、開港は約2カ月延期された。【長谷川豊】
(毎日新聞) - 10月27日23時9分更新

高校を卒業し仲間の家に集まり、お酒を飲んだりしたのかな。
翌朝、TVを点けると開港間近の成田空港、その管制塔の窓ガラスは割られ中から煙が黙々出ているは、破壊された機材が放り投げ捨てられているはの映像が流されていました。
成田闘争の末、多くの犠牲の払われ、ようやく開港にこぎつけたけど、最後の最後に何か起きるぞとうわさされていたのですが、まさかここまでという驚きのNEWSでした。
被害賠償の金額が4384万円というのは以外に少なく感じましたが、10年間の法定利息で膨らんで約1億300万円になるという方が驚き。
支払いにあたり支援者からカンパを集めるなどして賠償金を用意したというのも更なる驚きであります。

1978年=昭和53年
忘れもしないキャンディーズ解散の年。「微笑がえし」が最初で最後のオりコン一位。
UFO/ピンクレディー 、宿無し/世良公則&ツイスト 、プレイバックPart2/山口百恵 、Mr.サマータイム/サーカスなどがHIT。 サザンオールスターズが「勝手にシンドバッド」でデビューしたのもこの年。イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)結成されています。
広瀬川流れる岸辺・・・思い出は・・・♪と青葉城恋唄をさとう宗幸が歌ったのもこの年。
『未知との遭遇』が公開され、『スター・ウォーズ』、7/1日本公開でそのスケールに度肝を抜かれ、『さらば宇宙戦艦ヤマト』に涙し、喫茶店でスペースインベーダーなるもので遊んだのもこの年。

この年の生まれは来栖あつこ、雛形あきこ、 板倉俊之、梅津弥英子、 古瀬絵理、インリン・オブ・ジョイトイ、菊川怜、 持田香織、遠藤久美子、村治佳織、間下このみ、 原沙知絵、為末大、押尾学、石黒彩、井上康生、永井大、釈由美子、市川実日子、麻生久美子、内柴正人、中村俊輔、野口みずき、武田和歌子、曽田雄志、MISIA、岩崎恭子、長谷川京子、徳重聡、矢井田瞳、白石美帆、栗原徹、大橋未歩、吉沢悠、田丸麻紀、なかやまきんに君、浜崎あゆみ、中山エミリ、京野ことみ、大江麻理子、小西真奈美、小田茜、長瀬智也、椎名林檎、矢田亜希子、柏原収史、高橋みゆき、菅山かおる、など今旬な方が多いです。(名前と顔が一致する方のみ掲載)

派手に破壊された成田空港官制塔、しかしそれは過激派による成田闘争の終焉でもあった。

|

« 僕が少年だった頃(19)-砂町銀座 | トップページ | 東京湾のホオジロザメ »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 元活動家が賠償金約1億円を納付へ:

« 僕が少年だった頃(19)-砂町銀座 | トップページ | 東京湾のホオジロザメ »