« それを言っちゃーおしまいよ! | トップページ | なるほど »

2005/10/10

10/10の体育の日

今日は10月10日、珍しく体育の日。
長い間10/10は体育の日と親しんできたので今日はしっくり来ています。
東京オリンピックの開会式のあった10月10日を、1966年(昭和41年)から国民の祝日とした。
10月10日は、日本の観測史上で東京地方の晴れる確率が高い「晴れの特異日」となっていて、東京オリンピックの開会式にこの日がなったのもそれが理由である、という説もある。
ハッピーマンデー制度導入に伴いもともとの休日が○月の第△月曜日になって数年、カレンダーを見ないとよくわからないでいます。
成人の日 (1月15日 → 1月の第2月曜日 2000年~)
海の日 (7月20日 → 7月の第3月曜日 2003年~)
敬老の日 (9月15日 → 9月の第3月曜日 2003年~)
体育の日 (10月10日 → 10月の第2月曜日 2000年~)
やはり成人の日にはラグビーの日本選手権があり、そこで若武者大学優勝チームが老獪な社会人に挑むという図式が好きでした。
今では社会人と大学のチームの力が開きすぎてしまい、それもかなわぬ夢となりました。
思えば学生も勢いに乗り社会人を倒せたという素晴らしい歴史の証人でもあったのだと感慨ひとしおでもあります。
海の日に至っては、この日を結婚記念日としている我が夫婦、変動されるのも困りものであります。
今年も一瞬勘違いしましたっけ。
敬老の日はさほどの影響は受けていないかな?(汗)

サラリーマンをしていた頃は連休と聞けば小躍りしていたのですが、貧乏暇無し自営業では喜んではいられません。
連休なのでどこかに連れて行ってと家族に頼まれても、なかなか希望をかなえられないジレンマというものがあります。


|

« それを言っちゃーおしまいよ! | トップページ | なるほど »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 10/10の体育の日:

« それを言っちゃーおしまいよ! | トップページ | なるほど »