サンクス湯川・リバークリーン
サンクス湯川・リバークリーン
日程:10月1日(土)
【内容】
岸辺のゴミや枝に絡まった釣具の除去等の清掃活動
集合場所 湯の湖釣り事務所前 赤沼駐車場
集合時間 午前9時
お弁当・飲料等は各自ご用意下さい。
身支度:ウェダー・帽子や軍手等も必要です。
有ると便利な物:フライパッチ、高枝切鋏、長柄付ネットなど。
【ゆるゆるな日々】で参加とりまとめをして下さっています。
【湯川情報掲示板】に参加ご希望の方は参加表明してください。
いよいよこの9月で湯川も禁漁、奥日光は秋の装い、そして静かな長い冬を迎えます。
2002年から始まって全面C&R、4シーズン目を迎えた今年の湯川にはその成果が確実に出てきていました。
お茶目なブルックにどれだけ癒された事でしょう。
釣り場としての成果を上げながらも、戦場ヶ原の湿原と湯ノ湖の湖面、湯川の流域、及び小田代ヶ原がこの秋ラムサール登録されることとなり、それによる釣り人への逆風。詳しくはピンキーさんの記事を参照ください。
加えて特定外来生物法でのブルックの取り扱いなど、湯川の現状は決して明るい話ばかりでは有りません。
2000年から有志で、2003年からは全国内水面漁連と共同で行われてきた湯川清掃会。
今年は禁漁の翌日10/1に行われます。
いつもはブルックを見つけたり釣ることに夢中で、なかなか目を向けることを忘れてしまっている奥日光の豊かな自然を見直すにはいい機会だと思います。
ロストフライを探し出す「宝探し」。そこで新しいヒントなんかも見つかるかも知れませんよ。
当方も何とか参加出来るようにと日程調整中です(汗)。
※このエントリーは、9月30日(金)まで期間限定でトップ掲載します。
追記)集合場所は赤沼駐車場になりました。
サンクス湯川・リバークリーン
さらに追記)
告知したのも係らず当方、現場に行けません。
本当にすいません。
| 固定リンク
« う~ん、ファイナル | トップページ | 南町田に »
最近のコメント