« サファリパークに | トップページ | 一晩経つとね »

2005/08/31

2度と行かない-富士サファリパーク

safari1
夏休みも残すところ、あと2日。
娘との約束を半分くらいしか消化できずなので、思い切って富士サファリパークへ。
妻の実家の両親を迎えに行って、サファリパークに着いたのはお昼ちょっと前でした。
平日にも係らずかなりの人出でした。皆さん夏休み最後に楽しもうとされていました。
朝食抜きでこちらに来てしまったので、まずは腹ごしらえと園内のサファリレストランに。
入園時に1枚のポイントカードを頂きます。
園内で支払いをするとポイントカードに100円ごとに1ポイント付くとのこと。
100ポイント溜ると入場無料券1枚と交換できるそうです。
会計を済ませると、最初に頂いたカードとは別のポイントカードをレジの女性から頂きました。
(これが後で腹立たしい思いをする原因になろうとは露知らず。)
サファリゾーン、これは楽しかったです。
目の前でライオン・トラ・キリンが見れるのですから娘は大喜びです。
ふれあいゾーンにおいても充分楽しまさせていただきました。
ショップでお土産などを購入、頂いた2枚目のカードに溜った115ポイント。
入場時に頂いたカードは入場料の分がポイントされて92ポイント。
そこで帰り際にポイントカードセンターに寄ります。
普通に貰った2枚のカードの合計ポイントは92+115=207。
これまた普通に2人分の無料入場券と交換して、「ああ楽しい一日だったね、また来ようね。」となるはずでした。

ところがです。
ポイントセンターの女性、「当園では1ファミリーに1枚のポイントカードしか差し上げてません」との答え。
我が家「いいえ、レストランで頂いたんですよ。」
「そんなはず有りません。」
我が家「レジの方の名前が入っています、その方に確認してください。」
「確認しました、レストランでは券は発行しません。」
じゃぁ現実に貰った券は一体どういうわけなんでしょう。
さらに「ポイントカードが出せるのは入場ゲートのみです、このカードを持っているところは他に有りません。」と続ける。
さもこのポイントカード、我が家がどこかで拾ったか、別な日に来た時の物を使っているか、盗んだかの様な対応。
さらに上司らしい人も出てきて、レストランでは券は出してません。
と同様な対応。
我が家「何でこんなことで何十分も待たされなければならないの?」
「何十分も待たせてませんよ。」と挑戦的。
責任者を出してくださいと言うと、私は「○○○ですから」と。
どうぞご勝手に、こちらには何の間違いもございませんという感じです。
やがて渋々、この上司氏、2枚の券を差し出します。
しかしながら間違って発行したポイントカード、自分達の非は一切認めずの態度。

この2枚の券、突き返しました。

「要りません、もう必要ないです、

2度とここへは来ませんから。」と。

safari2
帰りの車内、せっかくの楽しい一日が台無しになったと悲しむ妻。

事の真相をきちんと究明することなく、「そんなことは無い」「有り得ない」突っぱねる社員の態度。
カードを不正入手したかの様なあらぬ嫌疑を掛けられたこと。

なので富士サファリパークには二度と行きません。
この件」、正式に富士サファリパークに対して文章で抗議したいと思います。

他人を誹謗中傷しないのがこの「のほほん日記」のモットーです。
それでも書かずにはいられない夏の終わりの出来事でした。

|

« サファリパークに | トップページ | 一晩経つとね »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2度と行かない-富士サファリパーク:

« サファリパークに | トップページ | 一晩経つとね »