« 気になりますね | トップページ | 夏山を想う »

2005/08/23

まったくもう-2

8月になってからスパムコメントが多くなってきています。
Porker○○というものらしいのですが、キャンプ前に多かったので、キャンプ中は「コメントを受け付けない」設定にしておいたので難を逃れましたが。
帰って「コメントを受け付ける」状態にすると今日からまたまた入り始めました。
ココログでコメントの規制をする方法はIPアドレスの禁止のみ。
IPアドレスなんて固定ではないので接続が変わればいくらでも変化してしまうので、いくらそのアドレスを禁止しても所謂いたちごっこの繰り返し。
迷惑メールと共に禁止して削除の繰り返しを行うのであります。
MT等では「半角アルファベットのみのコメントは受け付けない」という設定ができますが、ココログではそれが出来ない。
blogの老舗としてココログさんには何らかの対応策を講じてもらいたい所です。
例えばコメント内のキーワードを見つけ出して削除とか、自動的にスパムコメントを振り分ける方法ってないんでしょうか。
正直ムカツイテマス。

|

« 気になりますね | トップページ | 夏山を想う »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: まったくもう-2:

« 気になりますね | トップページ | 夏山を想う »