« 忍野で楽しめました | トップページ | カワセミでした。 »

2005/07/03

ようやく忍野の鱒

昨年初めて行った忍野、土砂降りにやられ渋い鱒にさらにしてやられての3連敗。
ようやく10ヶ月ぶりのご訪問でした。
前日夜8時に成田さんに迎えに来ていただき、いざ忍野へ。
村営駐車場で凸凹夫妻と待ち合わせです。
今回の忍野は天気予報では雨の予定、村営駐車場に11時に着いて成田さんのタープを張っているところに凸凹夫妻到着、お3方は先週に続いての忍野とのことです。
結局、釣り談義と持ち寄ったつまみでバーボンやらスコッチを遣りまして気が付けば3時近く。
「そうそう釣りに着たんだから~」と車中泊。
心配していた空模様、雲の合間からうっすら陽もさす絶好のお天気となりました。
釣り場を目の前にして起き出したのは7時過ぎ、開口一番「頭の芯が程よく酒に浸かってませんか~。」
何のことは無く、軽い二日酔い。
「TOMさん、コマセ蒔くなよ~」と成田さん。「ふぁあ~い」
ホゲホゲしながらテニスコート裏で9時頃釣り開始。
程よく力が抜けているのが良かったみたいで開始早々5xのリーダーに付けたクリップルにレインボーが反応、すぐにばらし。
同じポイントに流すとまたまたレインボーが果敢にライズします。


成田さん、大人の夏休みスタイルでいい味出してます。

なかなかよさげなサイズのレインボー、記念すべき忍野の初鱒でした。
あまりの幸先の良さに、今日一日の希望が涌いてきました・・・・が。
後が続きません、岩魚の多いポイントもしばらくはライズ無しの状態が続きます。
上ずってこないんですね、この日の鱒たち。
やる気の無い鱒たちを何とかやる気にさせようとあの手この手で午前中終了。
昼食はあさ池そばの「和食処・車や」。
Decoさんとサーロインにライズ、1050円にてかなりのボリューム、定食も同額にていい味出してます。
午後さかな公園駐車場に移動、成田さんとDecoさんはウェーディングにて温泉裏を攻めるとのこと。
自営隊橋の袂でリンク先のMDAさんらしき方を見かけます。
blogの記事等で普段の釣りスタイルを拝見しt居たのでもしかしたらとは思ったのですがHNで呼びかけるのもどうかなと~違っていたら何ですし~と、結局声を掛けられませんでした。
流れ出しの右岸のトロ場で少々遊んで、さかな公園の護岸下に入ります。

絶好調のDecoさんに絶不調の成田さんでした。(こんなこと書くと怒られるカナ?)

カルガモの親子が目の前を通るのでしばし中断、9匹の雛鳥が賑やかです。

昨日のエントリーに書いたビッグレインボーのスーパージャンプ。
垂直に飛び上がりそのままの姿勢で水面に落ちていきます。
あまりの見事さに釣りを忘れて、カメラを構えて待ちます。
このポイント、ロールキャストでも届かない、普通に投げるにはオーバーハングの枝や後ろの護岸が邪魔。
私の拙いキャスティングでは敵前逃亡状態。
さらに次のジャンプがあるのですがデジカメではその姿捉える事が出来ませんでした。

足元2m先には50cm越えののレインボー、これまたヘッドトゥテールのライズ。
完全に偏食状態。
ヒメカゲロウを投げる、デカレインボーにたどりつく前に12~3cmのチビ鱒にアタックされます。
パシャパシャと泳ぐのでデカマスの姿が消える。
しばらくするとまた定位置に着くので今度はオドリバエフライを流す。
またまたおちびちゃんのアタック、またまた休ませて・・・・。
対岸狙うも出て来ません、デカマス戻る。
黒っぽいフライが反応いいのでまた流す、ミニマム君が出る。
その繰り返し。
ここで午後の釣りの時間を費やします。
イブニング二と旧富士急ホテル跡地前の駐車場に移動。
歩きながらイブニングポイントを捜しますがポイントポイントにイブ狙いの方が居ました。
温泉裏近くまで行きイブニング開始、早々にまたまた小さい山女。
それからは苦戦でした、ラインにこうもりが当たってきます。
当りかと思ってピックアップすると空振ったらで、上の枝にかかりフライの交換。
この時間帯のフライの交換はつらいっす。
気持ちは焦る、アイにティペットがなかなか通らない、そんなことの繰り返し。
先ほどのカルガモの親子が目の前を通ります。
聞くところによるとハアリがよかったとのこと。
ライズも納まり、木に絡まった所でこれにて納竿。
テリトリアルを付けたBocoさん、大正解の絶好調のイブでした。

帰りは凸凹さんの車に乗って家路に。
御殿場のファミレスで4人で12時過ぎまでまたまた釣り談義。

ホットで楽しめた一日でした。
成田さん・DecoBocoさん、SpecialThanks!


|

« 忍野で楽しめました | トップページ | カワセミでした。 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ようやく忍野の鱒:

« 忍野で楽しめました | トップページ | カワセミでした。 »