江戸川区金魚祭り
地元の東京・江戸川区は金魚の産地で有ります。
北葛西にある行船公園では昨日・今日と「金魚祭り」が行われました。
以前当blogでも紹介していた2匹のヒブナ、昨年末家を留守にしたとき清浄ポンプの電源が抜けていたらしく、残念ながら死なせてしまっていました。
いないとやはり寂しいものです。
今日は午前と午後の各一回、小学生以下の児童は無料で金魚すくいが出来ます。
父兄の分も金魚すくいの紙をもらえるのですがものの、一匹も取れずにおわりました。
お土産に貰ったのはヒブナ5匹と茶金1匹でした。
僕は黒出目金と東錦と琉金各一匹を購入。
一つの水槽で飼おうと思ったのですが金魚すくいでの6匹はどうしても自分で育てると言うので小さな水槽をもう一つ購入することに。
水槽の掃除なんかは僕の役目ですが、毎日の餌やりは欠かさないで頑張ってもらいたいものです。
一匹15000円也のオランダシシガシラです。
こういうのは見本の水槽を見るだけにしておきます(^_^;)
追記)金魚すくいの紙の正式名称は「金魚ポイ」と言うそうです。2005.07.25
| 固定リンク
最近のコメント