« あじぃ一日でした | トップページ | おかげ様で100000HIT »

2005/06/13

力を抜きなさい

昔、20代の頃は仕事絡みでゴルフを覚え、よくラウンドもしていました。
今はもうやらなくなりましたが・・・。
その頃に良く言われていたのが「力を抜きなさい」でした。
クラブをギュ~っと握る、おのず肩にも力が入る。
ティーアップしてリラックスして構えたはずが、テイクバックしているうちに段々と力が入る。
知らず知らずに肩がいかり肩になってゆき、ガチンガチンのままスイング。
パワーはあったので上手く当たれば低い弾道でグイグイとんで行きます。
そういうのはまぁ稀で、よく飛ぶが何処に飛んで行くか分からない。
接待ゴルフなどではお客様に迷惑がかからないようにと、打った瞬間にクラブ3~4本小脇に抱えて走りだします。
同じパーティーの皆さんとお会いするのはグリーン上。
それまでに人の倍打ち、倍走ってようやくといったところでした。
毎回ゴルフに行くと体重が4Kgぐらいは減っていたのでクロスカントリーでもしているようでした。
それもコレも力が入っちゃうのが全ての原因。
resson
Sugiさん撮影。
この前、田代さんに言われたのもやはり同じでした。
「力を抜きなさい」
構えて手首を握ってもらうと力が入るのがすぐ分かるらしく、「ほーら力が入っている」とのご指摘。
手首に力が入っていると微妙なコントロールをしたい時に上手く手首が回転(左右への)が出来ないとのこと。
逆に田代さんの手首を握らさせてもらうと、親指と人指し指・中指で軽くグリップを挟んでいるだけというのが分かります。
小指なんか立てちゃうくらいです(^_^;)
やはりゴルフの時と同様に肩にも多いに力が入っているようです。
グリップをギュッと握る、手首に力が入る、連動して腕も肩も力が入る。
なので一日釣りをすると逆に肩こり感を覚えてしまう。
キャストもガチガチなんでしょうね、殺気がラインからティペット・リーダーを伝わってフライに伝わる。
流れ方も不自然、いかにも怪しいフライとなる。
魚は喰わない。
なので釣れない。

「力を抜く」しばらくこのことを自分のテーマにしようと思っています。


|

« あじぃ一日でした | トップページ | おかげ様で100000HIT »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 力を抜きなさい:

» 頭が・・・ [ゆるゆるな日々]
昨日は湯川を諦めお仕事でした。 新しいICに手を出してたら、手強いこと手強いこと... [続きを読む]

受信: 2005/06/13 16:46

« あじぃ一日でした | トップページ | おかげ様で100000HIT »