« ラグビー部のBBQ | トップページ | むぎゅっと »

2005/05/23

フリーストン好きのフリーストン下手

何のことは無い僕自身のことです。(^_^;)
沢登りに付いて行ってしまうくらいですから渓流の上流での釣り、フリーストンでの釣りが好きです。
しかし何度行ってもフリーストンでは釣れないで帰ってくることがしばしば。
フリーストンでの釣りが下手でした。
今回としちゃんにご同行していただいて教わる事、多いに有りました。
基本の「キ」なのですが、一つの段落への第一投、今まで落ち込みの所でした。
なので手前に居る魚を皆散らしちゃう、ピューと走らしちゃう、皆怯えて岩の下。
教わりやってみて、落ち込む寸前には必ず岩魚が居るということ、ようやく分かった次第です。
何度か落ち込み際まで岩魚とのチキンレース有りでした。
ピックアップが遅ければそのまま段差に吸い込まれ流木にフライを引っ掛けてロストなのですが、そのギリギリまで岩魚が追いかけて来るんですねコレが。
今回釣り上がりように巻いたスパークリングダン。
反応はすこぶる良かったです。
しかしライズしてきたのにフッキング出来ない。
052024
wildcatさんにご指摘いただいたのですがテールが長いとのこと、口に入らず弾いてしまうのではないかとの事。
もっとテールは沈み気味のほうが食べ易いとのこと。
貴重なアドバイスを頂いたので早速数本巻いてみました。
テールを短めにして色も数種、シルバーっぽいのもいい感じかなと自画自賛。
としちゃんからは釣り上がり時のラインとフックの掛け方教わりました。
簡単に言えばフライラインが常に出ている仕舞い方、そういうことも良く分かっていませんでした。
ラインとリーダーの繋ぎ目までTOPガイドの中にしまってしまうのでキャスト使用とする度にいちいち引っ張り出してました。
リズム狂い放しなのでした。
今回の釣行で何となくフリーストンの釣り方の第一歩がわかった?かな。
後はキャストの後気を抜かないことですね(^_^;)
結構ボーっとしての合わせ損ない有りましたから。
本家サイトの方にも釣行記UPしましたので、ご一笑ください。
何となく分かったフリーストンの釣り、こういう時に場数踏めば上達もするんでしょうけど、今のところ予定無し(涙)。

|

« ラグビー部のBBQ | トップページ | むぎゅっと »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フリーストン好きのフリーストン下手:

« ラグビー部のBBQ | トップページ | むぎゅっと »