シーバス-アウェイで敗退
ここのところ好調な「うぺぺさんけ/vau de rio」のせいじさんに誘われて昨夜、都内某所にシーバス釣りに行ってきました。
今月に入って初めてのシーバス狙いはいつもの旧江戸川を離れてアウェイでの挑戦。
打合せを済ませて待ち合わせ場所に、そこに現れたせいじ氏は予想していたイメージといい意味でちょっと違っていました。(汗)
釣り場の概要を説明していただいて釣り開始。
潮が上がり満潮時の活性が高く、ボイル多発状態。
いつもの散発のボイルを見つけ出すと言う釣りとは勝手が違います。
日々釣果が有り、この前日には57cmまでサイズが上がってきていると聞いていたので否が負うにも熱くなります。
追っては来るんです。引いているフライの横に寄り添うように・・・。
しかしギリギリのところで水面から顔を出してこちらの姿を確認して水中に消えていく、
そんな感じでした。
後ろから光が入っているので影が出ていて見つかってしまうのかなぁが昨日の感想。
手を変えフライを変え、引きますが万事休す。
せいじさんに依れば昨日までと全然違う釣り場になってますとのこと。
もっとボイルが有り、もっと追い、ボイルする時間がもっと長かったとのこと。
釣り場には過去と未来は存在しても現在が無いという言葉が有りますからね。
ここではまだバチへの反応がいいとのことで彼のフライBOXを記念撮影。
ただバチフライへの反応も日々弱くなってきており、2~3cmの稚魚喰いに変化しつつも有る。
逆に当方のシーバスフライはかなり大きめ。
マッチザベイト出来ずアウェイでも敗退。
近々リベンジに挑みたいと思います。
せいじさんまた宜しくお願いします。
いつもの後ろ姿は場所が特定できてしまうので今回は有りません。m(__)mペコ
| 固定リンク
最近のコメント