今日の花
たまには花の話題、今日の花は「都忘れ」。
今まで「都落ちした貴族が,自分の庭にあるこの花を見て,都を思い出す」花と記憶していたのですがこれは大いなる間違いでした。
順徳天皇は、承久の乱のあと、22年間、佐渡に流され 都を思って寂しく過ごしました
波の音と松風だけが虚しく響く日々が続きます。
ある日、庭の片隅に一輪の白い花を見つけました
「都が恋しくてたまらなかったが気品ある花を見ていると心が落ち着いて都を忘れさせてくれる。」
それ以来、花は、ミヤコワスレと呼ばれるようになりました。
ミヤマヨメナ(深山嫁菜)の栽培品種だそうです。
花屋さんに飾られているのはミヤコワスレの名が多いそうです。
花言葉=別離の悲哀 別れ しばしの思い
学名:Gymnaster savatiererii
別名:ノシュンギク(野春菊),アズマギク(東菊)
花期:春
高倉健さんはこの花が大好きだそうです。
シゴトワスレの花なんてないのかしらん。
| 固定リンク
« 子供の遊び-石投げ | トップページ | 若葉と青空 »
最近のコメント