ベイトはいるが・・・
干潮、潮の上がり目を狙っていつもの旧江戸川河口部に。
ベイトもようやく姿を現してきているものの、表層にはあまり出てきません。
水面下にかすかに漂っている感じ。
時折水面が小さく割れるのが見えますがシーバスっぽく有りません。
ボイルッ気なし。
冷え込んで暖かい海の方に戻ってしまったような様子でした。
いないと余計力が入り、後の堤に3つフライを取られてしまいました。
闇夜の水面下、ベイトの種類が視認できない。
かすかな波紋の主が読めない、またしても素振りの練習。
見えないシンキングラインでの手探りのような釣り、ラインの重さでフライも沈み勝ち。
TOPがいいのか、水面下がいいのか考え中。
そういえばBBSにシーバスに興味を持って当方の記事参考にさせていただいていますという書き込み頂きました。
ほとんど場所も変えず、ひとつの地元の川に拘っての陸ッぱりの釣れないレポ、参考にならないと思うのですが、嬉しくもあり励みにもなります。
| 固定リンク
最近のコメント