« 地下鉄に乗ると | トップページ | 我が家の雛人形 »

2005/03/02

那須が好き

当方東京生まれの東京育ち、しかしながら良く「お国はどちらですか」と聞かれます。
栃北の那須の出身の両親の影響なのでしょうが栃木弁が出るようです。
まぁ立松和平さんの語り口なんか妙に懐かしく感じてしまうのですけど。
那須湯元の硫黄プンプンの温泉に生後半年で浸かっていましたから、温泉と言ったら硫黄プンプンが当たり前と思ってもいました。
子供の頃、夏休みに行くのはどこかの温泉地や観光地ではなく田舎である那須。
冬休みも那須。
従兄弟達とよく遊んだのが那須の名渓那珂川でした。
しかし慣れ親しんだはずのこの那珂川、フライフィッシングをしたのはたった一度。
5月の連休の時でした。
3月に解禁になると同時に山女・岩魚、みんな釣り上げられちゃうんですね。
5月になるとほとんど残っていない川になります。
6月には鮎が始まるともう鮎一色の川になっちゃう。
那珂川の釣り情報も鮎情報が多いようです。
支流の余笹川・黒川と黒羽町以南では、未だに平成10年の大水害の影響を残している場所も多い、との事。
1998年8月 栃木県北部豪雨災害
支流の余笹川も蘇りつつあるようで今年は色々情報を集めて、故郷の川、是非再訪してみたいと思っています。
naka
那珂川北部・箒川・黒川・余笹川 那珂川中央・武茂川・大内川・大室川 
那珂川南部・大沢川・大内川・武茂川
年券5500円  日券1200円 現場1600円
那珂川北部漁協0287-54-0002 那珂川中央漁協0287-83-0120 
那珂川南部漁協0287-84-1501  茂木町漁協0285-63-0570
ルアーはころがし釣りに近い釣り人が多かったと禁止されているのですが、ムムム???。

|

« 地下鉄に乗ると | トップページ | 我が家の雛人形 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 那須が好き:

« 地下鉄に乗ると | トップページ | 我が家の雛人形 »