馬籠宿は岐阜・妻籠宿は長野
46年ぶりに県境越え合併 山口村と岐阜県中津川市
Yahoo!ニュース - 政治 - 共同通信
長野県山口村が県境を越えて岐阜県中津川市に編入、岐阜県側の6町村を含めた計8市町村による新「中津川市」が13日、誕生した。新市の人口は約8万5000人、面積は約676平方キロ。都道府県を越えた合併は、1959年に栃木県菱村が群馬県桐生市に編入されて以来46年ぶりで「平成の大合併」では初めて。 |
木曾・馬籠宿に行ったのはもう10年以上前のことです。
地図を見ても地域の結びつきは峠を越えなければならない長野県より、木曽川を挟んで平野部続きの岐阜県中津川市への合併が望まれていたんでしょうね。
島崎藤村にこだわりなかなか岐阜への編入を認めなかった長野県、平成の大英断と評価しておきます。
馬籠宿観光協会
山口村地図
中津川市との合併について 山口村
| 固定リンク
最近のコメント