日本選手権準決勝
硬い岩を割ることだけ考えた。トヨタが「ダンプカー」と朽木監督が警戒した東芝の強固なモールを粉砕し、3冠の夢も砕いた。ノーサイドの笛と同時に、選手たちの歓喜の輪から、笑顔に加えて汗と涙の混じった湯気が立ちのぼった。 圧倒的な推進力を誇る相手のモール対策が、勝利のカギを握っていた。14日にFW陣が自発的にビデオ研究。導き出した答えは「止める」ではなく「分断する」だった。フランカーの菊谷は「最前列の選手1点に人数をかけて、そこをはがす」と策を口にした。 反則に気を付けて、まずは最前列の選手に絡んで脇に追いやる。そのわずかな穴からボールをめがけ中央部に進入して固いバインドを分断。形成直後のわずかなタイミングでの1点突破から、王者の武器の効力を半減させた。 前半6分から自陣で形成されたモールを4度連続して分断し、ターンオーバーに成功。菊谷は「向こうが焦っているのを感じた」。ここ2試合の対戦で計10個以上献上したモールからのトライをこの日は後半の2つだけに抑え、勝利につなげた。「意地を見せろ! 」。朽木監督からのゲキに、FW陣が体を張って応えた。 |
トヨタ自動車が王者東芝府中に対してまさしく意地を見せた試合でした。
戦略の徹底、とにかく組ませ纏まらせたらかなう目のない東芝モールに対しての初動対策、コレにより東芝のリズムは大分狂ってしまったようです。
そこまで戦略を徹底しないと、勝てないと言う気持ちを一つにまとめるられたトヨタの選手の気持ちの勝利。
ヤコ選手も復帰したNECとの対戦が楽しみです。
| 固定リンク
最近のコメント