日本酒頑張れ
北国の名産品ピンチ 日本酒 蔵倒壊 コメ不足も 西日本新聞 The Nishinippon WEB
雨の月曜、かなり冷え込んでいます。
こういう日は家で熱い鍋をつついて旨い日本酒をキュッとやりたいところです。
ウヰスキーも好きですが、日本酒も好きです。
しかし先の新潟県中越地震に於いて県内の酒蔵にかなり影響が出ている模様です。
新潟県中越地方は「久保田」や「八海山」などの銘酒が生まれる酒どころとして知られ、県内の三分の一以上に当たる約四十の蔵元がある。地震で蔵が倒壊したり、保管中の一升瓶が割れたりする被害が多数発生し、仕込みを前に影響が広がっている。 |
八海醸造:こちらは震源地が近かったため、相当な揺れがありましたが、幸い私どもの蔵は無事でございます。ご心配頂きました皆さまに心よりお礼申し上げます。 新潟銘醸:11月15日から主要製品の出荷が始まりましたが。原酒の調整が間に合わない銘柄があり、銘柄によっては今しばらくお待ちいただきたく存じます。 精米所は修復が終わり、正常に稼働することが確認されました。仕込蔵は12月1日から仕込みを再開する予定でございます。 朝日酒造:11月10日頃を目途に出荷できる態勢が整いました。順次、酒販店様を通して皆様のお手元にお届けできるものと存じます。仕込みにつきましても、11月の早い時期に開始できる見込みです。余震もありますが、全社をあげて一日も早く復旧に向けて努力しておりますので、何卒宜しくお願い申し上げます。なお、商品によっては欠品や販売時期に大幅な遅れなどが生じる場合もございます。ご了承ください。 |
何とか出荷体勢が整えつつあるところのようです。何とか頑張って欲しい物です。
今年の冬は「久保田」「八海山」「朝日山」を中心に買いたいと思います。

仲間一同大の「八海山」ファンであります。
| 固定リンク
最近のコメント