キャンプでの立ち寄り湯
キャンプ場に温泉施設のあるところも最近では見かけるようになりましたが、欠かせないのが立ち寄り湯だったりします。
木崎湖にはゆ~ぷる木崎湖が近くにありすこぶる便利です。
〒398-0001 長野県大町市大字平10639-1
温泉浴場・売店・レストラン
木崎湖温泉開発株式会社
TEL 0261-23-7100 FAX 0261-23-3620
大人600円小人400円
男女の湯が一日おきに交代となるので2日連続だと二つのお湯が楽しめますが、
今回は一日おいての入浴だったので同じところになりました。
岩作りで和の趣のある月乃湯露天風呂。洋風なセンスを取り入れた造りの星乃湯露天風呂。
倉の下温泉
北安曇郡白馬村北城9549-8 ℡0261-72-7989
営業時間 10:00~22:00
定休日 無休
料 金 大人500円、小人300円(3歳未満無料)
泉 質 ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉/48.1°C
効 能 神経痛、筋肉痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、切り傷、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病
設 備 男女別内湯1、シャワーあり
洗い場はあるが、内湯のない露天のみです。
褐色の湯で大きめの浴槽が、掛け流し。
2,500万年もの間、マグマに封じ込められていた湯が空気に触れて褐色になるそうで、褐色の湯は、塩分を多く含み、身体を芯からあたため、美肌づくりに最適の泉質。
上がり湯を浴びていかないとタオルが茶色になりますのでご注意を。
ハイウェイ温泉諏訪湖(上り)
中央自動車道諏訪湖上り線のサービスエリアにあるハイウェイ温泉。
窓越しに諏訪湖を見下ろす抜群の眺望を誇る。
泉質は単純温泉で神経痛やリウマチなどに効能がある。
長野県諏訪市豊田所久保3118-5
TEL 0266-53-7115
交通 JR中央本線上諏訪駅からタクシーで15分
交通(車の場合) 中央自動車道岡谷ICから9km
営業期間・時間 通年 10:00~21:00
休業日 無休
料金 入浴料=大人595円、小人(6~12歳)262円
カード 不可
キャンプ撤収で汗をかいた体をさっぱりさせるにはもってこい、少々熱めのお湯が眠気を吹き飛ばしてくれます。
温泉にしっとり泊まりたくなる季節になりました。
| 固定リンク
最近のコメント