« 無くした財布 | トップページ | 本家サイトが満2年 »

2004/09/23

木崎湖キャンプ記


我が家のキャンプは湖の景色の見えるところと決めています。
年数回行けたのであれば、渓流沿いのキャンプ地も混ぜたいところではあります。
場所の選定に迷いましたが、夫婦で初めて来たのも妊娠中も、娘のキャンプデビューもここでした。
今回は妻の強い希望もあったので少々遠目ではありますがこの木崎湖に向かいました。

初日の金曜は僕らを含めて2グループで貸切のような状態です。
混雑していないキャンプ場は人の騒音もないので誠に嬉しい限り。


せっかくなので北アルプスの川でロッドを振ってみようと、K川に行って見ましたが広い河原でかなりの分流。
ポイントを絞れず、支流に入る時間も無く、ましてや魚の姿も見ることもなく納竿。
渓の情報を仕入れてこなかったこと悔やまれますが、この景色の中ロッドを振れたので良かったです。
急いで朝食の支度をしにキャンプ地に戻ります。
ぱらついた小雨が上がり北アルプスの山に虹がかかります。

木崎湖でも暇を見てコクチバスを狙ってみましたが、ハイプレッシャー下のバスは警戒心がかなり強くなっていて人影が見えると藻や桟橋の下に隠れてしまうようです。
沖のバサーも釣れている人が見えませんでした。
娘も釣りがしたいというのでロッドを渡して見ましたが、2回引いただけで終わり。
「竿が重い~~」とのこと。

娘はどこかに出かけるよりもとにかくキャンプ場で遊ぶということに徹していました。
木崎湖での水遊び、バトミントンや散歩、足こぎボート、日帰り温泉の「ゆーぷる木崎湖」、ここで遊ぶ。
あっちこっちへと連れて行くよりとことんキャンプ場での遊びが好きなようでした。

荷物の整理が終わり、キャンプ場での家族での記念撮影。
いつもポーズを娘が決めているのですが、今回は「皆でハートの形を作って胸に当てるの」でした。
仕事が忙しいと、家族に接しなかったこの夏。
一ヶ月遅れの夏休み。
約束のキャンプ。
娘の作ったハートの意味は重く深い。

|

« 無くした財布 | トップページ | 本家サイトが満2年 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 木崎湖キャンプ記:

« 無くした財布 | トップページ | 本家サイトが満2年 »