« ラグビー三昧にしようとしていましたが | トップページ | 無くした財布 »

2004/09/22

キャンプ場からの便り


木崎湖キャンプ場に着いて、管理人さんから頂いたのが上の「てるてる坊主」でした。
なんとなく不安げなお天気で、雨に降られないようにとの願いを込めてくださいました。
娘はこの管理人のお兄さんがとても気に入った様で毎朝夕管理棟に顔を出しに行っていました。

帰りに色々お世話になった御礼にと絵を書いて手渡していました。
その管理人の荒井秀成さんから嬉しい便りが届きました。
封を開けると幸運の5人てるてるとペアペアてるてるが入っていました。


<「晴天」と「平和」はおんなじ。>
てるてる坊主に興味を持ち始めたのは高校時代。長野県北安曇郡池田町が「てるてる坊主の里」と知り、明日の晴天を願い、未来を前向きに見つめる、日本伝統のマスコットに心を引かれ、てるてる坊主を作りはじめました。コレを作りつづければその分平和も世界に広がるのでは?こうして僕は自分の夢を見つけました。
<今までの活動>
’98長野オリンピック、’02ソルトレークオリンピック成功に世界平和の願いを込めてNEVER ENDING PEACE AND LOVEをキャッチフレーにして、1994.4.21~2001.5.31(7年1ヶ月10日)合計2732個、一日一個毎日欠かさずてるてる坊主を作りつづけいろんな方に、手渡してきました。(現在は一日一個作っていません。)

今でも希望される方にはお配りされているようです。

またどなたにも受け取ってもらえるよう、池田町てるてる坊主の館(浅原六郎文学記念館)、ハーブセンター(道の駅)、池田町立美術館、近藤医院、白馬村エコーランド・ヴィラレンガ亭(ペンション)、白馬村いい森・初めの一歩(とほ宿)、大町市いーずら大町特産館、カフェギャラリーベルウィル(高瀬ハイランド)、ホテル夢の湯(大町温泉郷)、豊科町スワンガーデン、安曇野インフォメーションセンターなどに、於いてあるそうです。
問合せ先木崎湖キャンプ場  0261-23-3939

てるてる坊主のおかげで、必ず雨に降られていた木崎湖キャンプも一晩だけの雨で済みました。
あらためてお世話になった荒井様に感謝と御礼申し上げます。

|

« ラグビー三昧にしようとしていましたが | トップページ | 無くした財布 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キャンプ場からの便り:

« ラグビー三昧にしようとしていましたが | トップページ | 無くした財布 »