« 僕が少年だった頃(12)-ウシガエル | トップページ | 丹沢水無川本谷の苦い思い出 »

2004/08/17

たいそうな問題ではないのですが


フライフィッシングの定義なるもの考えてみました。

まずはフライ専用のロッドとリール、フライラインを通しテーパーとリーダーその先にフライなる毛鉤をつけて釣りをする事。そのフライを浮かせるか沈めるかに依っては錘も、当たりを取るためのマーカーなどをつける場合も有る。

を一応の定義とさせていただきました。
1-フライの替わりにワームをつけるとコレはフライフィッシングでしょうか。
2-フライの替わりに飛んでいたトンボや石の下に居たピンチョロつけるとフライですか?邪道と言われそうですね。
3-フライラインの替わりにテンカラのラインを使うとコレはテンカラですか?
4-ルアーロッドにリール、錘をつけてフライをつけて投げた、コレはルアー釣りですか?
5-間違って買ったルアーロッドにフライリールをつけてフライラインとフライ、単なるお間抜け?
6-マーカーの替わりにウキって(今年の初めに話題にしてましたが)許容範囲?
7-キャストしたフライにトンボがしがみついてそれにライズして釣れたのはフライで釣ったことになる?
8-フライの替わりにソフトルアーってフライ?ルアー?
9-フライラインを短く切って渓流竿先につけて釣るのはテンカラ?フライ?

何を言ってるのさぁと怒られそうな話題ですいません。
こういう妄想を抱くときは早く渓流という病院に行ったほうが良さそうです。

|

« 僕が少年だった頃(12)-ウシガエル | トップページ | 丹沢水無川本谷の苦い思い出 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: たいそうな問題ではないのですが:

« 僕が少年だった頃(12)-ウシガエル | トップページ | 丹沢水無川本谷の苦い思い出 »