« 僕が少年だった頃(10)-ライトで9番 | トップページ | 巣立ちしたのかな »

2004/08/06

JAビルの横で

日本酒の試飲会やってました。
すきっぱらには利きます。
さて後輩たちのいる銀座まで歩くことにしましょう。
040806_1953001.jpg040806_2000001.jpg

だだちゃ豆は、鶴岡周辺の限られた地域で江戸時代から農家が大切に守り生産されてきた枝豆の「在来種」で、サヤが茶毛で、くびれも深いため見た目は良くありませんが、他にない独特の甘みと風味があります。
生産地や生産量が限られており市場への出回り量も少ないため「まぼろしの枝豆」とも言われおり、稀少価値が人気をよんでいます。(JA鶴岡HPより)

へえ~そうなんですか?知りませんでした。
試飲会は栃木の余笹川と那珂川の合流する所にあるという「天鷹酒造 株式会社」の「天鷹」が旨かったです。

|

« 僕が少年だった頃(10)-ライトで9番 | トップページ | 巣立ちしたのかな »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JAビルの横で:

» 鶴岡のだだちゃ豆 [OTARAKOフォト日記]
枝豆の中でもこのだだちゃ豆はめっちゃ美味しいですね。 先日、夫君が新潟から取り寄せて持ち帰ったので早速茹でてお味見お味見[:植物:] やっぱり本場のだだちゃ... [続きを読む]

受信: 2004/08/12 17:58

« 僕が少年だった頃(10)-ライトで9番 | トップページ | 巣立ちしたのかな »